きょうは、午後パソコンサークルがありました。
きょうも参加者は少なかったのですが、個別に対応する形になったので、それはそれで良しかなあと思っています。
午前中は、病院に行って、受診が終わってから慌てて、昭和記念公園に行ってきました。
時間がないので、ミツマタとクリスマスローズの様子だけをみてきました。
クリスマスローズは、咲き始めたころは、まばらで寂しい感じがしていましたが、どんどん大きくなって見違えるようになりました。




途中、猫が日向ぼっこ。
公園には猫がたくさんいます。
ボランティアの人が、キャットフードを配っているようです。

みつまたは、名古屋に行く前とあまり変わっていませんでした。
もっと、花開いているかと思ったのですが、このところ寒いせいでしょうか。

公園のあちこちに、小さな花をつけた雑草があります。
オオイヌノフグリ。
植物の名前をほとんど知らない私ですが、なぜか、このオオイヌノフグリは知っています。
(他の人も、みんな知っているのかも)


こんなに可憐な綺麗な花なのに、なんだかヘンテコな名前ですよね。
名前の意味は知ってますが、あえて、書きません
普段、あまり使わない単語ですよねえ。
きょうも参加者は少なかったのですが、個別に対応する形になったので、それはそれで良しかなあと思っています。
午前中は、病院に行って、受診が終わってから慌てて、昭和記念公園に行ってきました。
時間がないので、ミツマタとクリスマスローズの様子だけをみてきました。
クリスマスローズは、咲き始めたころは、まばらで寂しい感じがしていましたが、どんどん大きくなって見違えるようになりました。




途中、猫が日向ぼっこ。
公園には猫がたくさんいます。
ボランティアの人が、キャットフードを配っているようです。

みつまたは、名古屋に行く前とあまり変わっていませんでした。
もっと、花開いているかと思ったのですが、このところ寒いせいでしょうか。

公園のあちこちに、小さな花をつけた雑草があります。
オオイヌノフグリ。
植物の名前をほとんど知らない私ですが、なぜか、このオオイヌノフグリは知っています。
(他の人も、みんな知っているのかも)


こんなに可憐な綺麗な花なのに、なんだかヘンテコな名前ですよね。
名前の意味は知ってますが、あえて、書きません

普段、あまり使わない単語ですよねえ。