今日は、今年初めてのPOP教室の日です。
12月から3ヶ月間の期間限定の講座に通っています。
パソコンで何でも出来るこの時代に敢えて手書きPOP・・・。
会社の商品説明や、木工教室のお知らせポスター、DMはがきやフェアのチラシなど
パソコンでいろいろ作ってますが、全くそういうデザインやレイアウトに素人な私。
っていうか、商売そのもの全てにおいてシロウトなわけですが・・・。
POPでも習いに行けば、少しは人目を引くタイトルの書き方や色使いなんか
教えてもらえるかな・・・と思って通い始めました。
最初はひたすらレタリングの練習でした。うまくかけないもんです。
特に、ずっと書道を習っていた私としては、基本を崩して丸文字風のPOP文字
を書くことに抵抗があって・・・。そしてパソコン慣れしている私にとっては、
ちょっと失敗した時に「戻るボタン」のない手書きはねぇ。
パソコンに比べてポスター一つ作るのにものすごく時間がかかるわけですよ。
バランスにしても配置して見てから、もうちょっと右とかって簡単にドラッグできる
わけじゃないし。効率悪すぎです。
でも、先生のおっしゃるには、「パソコンで書かれたPOPが多いからこそ、手書きが
目立つんです!」とのこと。
「ドンキなんか、全部手書きですよ。」って。
なるほどね・・・、手書きのほうがお安い感じはするかも。
でも、うちは安売り家具屋じゃないんだよね。
逆に、世界にひとつしかないオンリーワン商品を扱っている「こだわりの家具屋」
う~ん。こだわりの家具屋にはパソコンPOP?手書きPOP?
疑問を抱えつつ、少しも上達しないイライラも抱えつつ、とりあえず今日も独身気分で
アフターファイブのOLさんに混じって習い事行ってきます。
息子君よ、おばあちゃんとお留守番よろしくね!
12月から3ヶ月間の期間限定の講座に通っています。
パソコンで何でも出来るこの時代に敢えて手書きPOP・・・。
会社の商品説明や、木工教室のお知らせポスター、DMはがきやフェアのチラシなど
パソコンでいろいろ作ってますが、全くそういうデザインやレイアウトに素人な私。
っていうか、商売そのもの全てにおいてシロウトなわけですが・・・。
POPでも習いに行けば、少しは人目を引くタイトルの書き方や色使いなんか
教えてもらえるかな・・・と思って通い始めました。
最初はひたすらレタリングの練習でした。うまくかけないもんです。
特に、ずっと書道を習っていた私としては、基本を崩して丸文字風のPOP文字
を書くことに抵抗があって・・・。そしてパソコン慣れしている私にとっては、
ちょっと失敗した時に「戻るボタン」のない手書きはねぇ。
パソコンに比べてポスター一つ作るのにものすごく時間がかかるわけですよ。
バランスにしても配置して見てから、もうちょっと右とかって簡単にドラッグできる
わけじゃないし。効率悪すぎです。
でも、先生のおっしゃるには、「パソコンで書かれたPOPが多いからこそ、手書きが
目立つんです!」とのこと。
「ドンキなんか、全部手書きですよ。」って。
なるほどね・・・、手書きのほうがお安い感じはするかも。
でも、うちは安売り家具屋じゃないんだよね。
逆に、世界にひとつしかないオンリーワン商品を扱っている「こだわりの家具屋」
う~ん。こだわりの家具屋にはパソコンPOP?手書きPOP?
疑問を抱えつつ、少しも上達しないイライラも抱えつつ、とりあえず今日も独身気分で
アフターファイブのOLさんに混じって習い事行ってきます。
息子君よ、おばあちゃんとお留守番よろしくね!