うちの団地には、地域の老人たちを集会所に毎月一回招いて
「いきいきサロン」という集まりがあります。
家に閉じこもりがちな、高齢者の方のふれあいの場を地域の中に作ろう!
という社会福祉協議会の事業のようです。(たぶん・・・)
私、この「いきいきサロン」でボランティアとして、
ちょっとした頭や身体を使ったゲームとか、健康や認知症、体力づくりなどについてのミニ講義や、
体操などの企画・実施をさせてもらってます。
今ではすっかり家具屋の嫁さんですが、これでも私、元、作業療法士ですからね

本領発揮ってとこです。
かれこれもう、7年も続けさせてもらってるんですよ~!
(最近では仕事が忙しくって欠席しがちですが。。。)
赤ちゃんの頃から子どもたちを連れて一緒に参加してるので
ウチの子たち、団地のおばあちゃんたちにすごくかわいがってもらってます。
今日は、足の不自由なおばあちゃんがあるいて来られるのは大変なので
車でお迎えにも行ったので、
デイケアで働いていた頃の朝晩の送迎を思いだして懐かしかった~・・・。
今日の活動は、ボランティアスタッフ(推定平均年齢70歳ぐらい・・笑)が
お弁当を作って、ご老人たち(こちらは80代、90代)をおもてなししました。
お天気がよかったので参加者40名ちょっと。
賑やかな開催となりました。
そして
おじいちゃまによるウクレレ伴奏でみんなで春の歌を歌い、
保健師さんと、地域包括支援センターの方よりためになるお話、
最後のトリが、ツユマメの出番。
タオルを使ったストレッチ付き名指しゲームで盛り上がり、みんなで大笑い!
レクレーションの進行なら、おまかせあれ。
そして最後にツユマメのオリジナル振付けのタオル体操@見上げてごらん夜の星を
で〆となりました。

ここだけの話、
やっぱり、私、おじいちゃんおばあちゃんに携わる仕事したいなぁ~
といっても、
家具屋の女房、やめるわけにもいかないので、
これからも、ライフワークと思って
行ける限りはこの活動を続けさせてもらうとしましょう。


たまにはこちらもよろしく♪♪

流行りものにはのっとけ精神で、facebookやってます