ちょんまげ一代

日本一のちょんまげ、南伊豆の料理宿「ホテル山海」のあるじがお届けする人生泣き笑い。

キンカンの作り方と効能

2009年12月27日 | 「古民家の宿 山海」
キンカンを買ってきた 「私のキンカンの作り方」 キンカンを洗う キンカンに少し傷をつける 鍋に入れて煮る 約10分 ここでプロは竹串て1個1個をキンカンの傷口から種をかき出す 私は時間がない為に指で種を取り出す 煮る 味付けは黒砂糖 無かったら赤砂糖でも良い 塩止めを少々 「キンカン」について知識 りんご酸 クエン酸 タンニン サポニンなどが含まれている 咳止めの効果が . . . 本文を読む

角松

2009年12月26日 | 商売繁盛させるには
今日、角松が出来て来ます 以前は私が作りました しかしも4家なんでした まず、1家 山海 角松を作る為に竹をいただく2家目は 私の3家 実家 東京4家 自宅 4家に作るに二人で1日かかります 現在は大工さんから作ってもらっています だから 楽なんです トシかな?                  ちょんまげ一代 . . . 本文を読む

ガンになりたくないので「コボウ」を食べた

2009年12月25日 | 今日のうまいもん
ごぼうとゴマの油炒めを作ってみました 「コボウは体に良い」 ただそれだけ? リグニンが有害物質を排出するそうだ リグニンには悪玉コレステロールや有害物質を体外に排泄する働きがある また コボウはモッコラクトンと言うガンの発生を抑える物質も含まれているそうだ 「自慢」   たまに、体に良い事を言う ちょんまげでした。 . . . 本文を読む

無料かな?  結婚が?

2009年12月24日 | 「古民家の宿 山海」
毎年 「南伊豆の菜の花畑」で結婚式(菜の花畑特設開場) をやっている 春のイベントなんです 一般公募の中から選ばれた1組のカップルが菜の花畑で挙式を挙げられます 日本中から応募者が申し込みますと言っている 詳しくは南伊豆役場か観光協会に問い合わせください 「どうしても嫌」と思う方は私が調べて資料を送ります                       伊豆のちょんまげ . . . 本文を読む