そらいプロジェクト。

そらイのなすこと、思うこと。

ミニストリーとデパートメント

2008年01月11日 09時11分15秒 | 努力し続けるために

おはようございます、1月11日のそらい事務所です。

ちょっとまたまた急いでいますので、
簡単に・・・

つまり行政サービスは省庁がこれまで「ミニストリー(英省庁・聖職者)」でしたがこれからは「デパートメント(米省庁・部門)」になるべきで、許認可や免許制度も(専門資格者制度も含めて)、行政による事前規制型ではなく、司法による事後救済型の社会に、実際世の中も流れているので、現在は過渡期で大変苦労していますが、弊事務所も頑張りましょう。

行政のスリム化と国民への情報開示・教育がベースにありますね。

まったく関係ないですが、
2008年2月8日は、また語呂のよい日なので、
その日を目指して、ホームページの最初の完成としたいです。
まだまだ何も出来ていないところがあります。。。


さて、始まりましょう。
命短し働け3年目!

※写真は年の瀬に買った植物たちの今朝の様子





「周りの方々を立てる」       「分かるまで
                     本当に分かるまで
「軽はずみな行動は慎むこと    何度でも何度でも
(ときには思いきりも必要)」     自分で自分に
                     言い聞かせる」
ビフォー・アフター
松谷卓
エピックレコードジャパン

このアイテムの詳細を見る