うれしたのしおいし

風の吹くまま気の向くままな日々

井筒楼の朝食

2012年11月19日 | 宿メモ 愛知

  夕食と同じ席にて  
   

お料理をアップしてみよう
   
 生野菜は二人分(ドレッシングを好みで)
 右から、なすの煮びたし・ほうれん草の胡麻ダレ・ちりめんおろし

 コンロの小鍋には豆乳豆腐、右端のスプーンはバナナヨーグルト、他にあさりのお味噌汁
 
    大きなだし巻卵もおかわりできます(写真を撮り忘れ

 食後は、 囲炉裏の間でモーニングコーヒーをいただいてごちそうさまでした。
                                            
                   


井筒楼で食す・夕食

2012年11月18日 | 宿メモ 愛知

 館内探索中、準備中の食事処に通りかかりパチリ(矢印の先がわたし達の席だった)
    

    
並べられたお箸の下におしながきが置かれてるので料理の説明ができます

  前菜 (ほとんどのお料理は二人分の盛り合わせになってた)
    
      篭の中 グラスには地魚の南蛮漬け
              その足元には右から酢〆鯖のにぎり
                           蛸柔か煮松葉竹串さし
                           小鯵の竜田揚げ
      柿の蓋をとると銀杏の茶塩煎り 

  お造り一皿目       
    
      右から いなだ・黒鯛・さわら
         敷かれたきれいな黄葉は イヌビワというものだそうです。宿の玄関の葉はまだ緑だ  
         った。渥美半島はまだ秋の気配はあまり・・・・です。 

    二皿目
    
       伊勢海老・あわび(伊勢海老のヒゲが真ん中に立ってて人参の蟹とアケビのような
                   ムベというものでディスプレーされてる)
          アケビの仲間で食べられるそうです。

 焼き物
      
     渥美牛の石焼・・・右上の真っ黒な石で ジュ~ウ (こちらは一人分)

 揚げ物(ハイカラ揚げ・・・串揚げ)二人分
    
    右からししとう・かぼちゃ・大アサリ・えび・茄子・ふぐ大葉巻

 鍋・此処良の恵・・・ポン酢・柚子胡椒・豆板醤をお好みで
    
      地野菜(里芋・大根・茄子・かぼちゃ・人参・ねぎ・レタス・キャベツ)・豚肉
      地鶏を10時間かけ、白濁するまでコラーゲンいっぱいのだし汁をとったお鍋です

  飯物・伊良湖めし・・・残ったご飯は夜食用のおにぎりにして部屋へお持ち帰りできる 
       

  香の物(三種)
       
        鍋の残りのスープを使って、卵スープにしてくれます(黒胡椒の風味がとてもいい)

 水菓子
      
        自家製焼きプリン(カラメルが大人味でうまい)・柿
        サツマイモと小豆の甘煮

  美味しゅうございました

コメント (1)

井筒楼に泊る

2012年11月16日 | 宿メモ 愛知

渥美半島福江の 井筒楼 に泊ってきた。機会があったら泊ってみたいと気にかけていた宿。8月にポンパレで宿泊クーポンを見て即購入したまでは良かったが涼しくなったらと思ってるうちにいつの間にか利用期限間近になってしまい部屋の空いてる日に都合をつけて行ってきました

町中の細い路地を恐る恐る車を進めると・・・・・・・あったぁ、ふぅ~  
    
駐車場に入るとすぐにお迎えのおねえさんが来てくれる
                  こういうのって気持ちいいよね

    
玄関ロビーの囲炉裏の間、宿の説明を受けたり、生ビールのセルフサービスや、果実酒のサービス、モーニングコーヒーと時間によりいろいろなサービスがあるんですよ

夫の目線の先は宿の中庭です
    
この庭のまわりを取り巻くように五つの客室とお風呂や食事処があり一周できます。二階は大広間と五つの客室がありますが、こちらはぐるっと回れない造りになってました。

わたしたちの部屋は六番専用の階段を上がってドアを二つ開けると

  
床暖房でベッドの部屋だ
                  ベッド目線ではこんな感じ
  

  

ペアソファーから振り向くとこうなってます。
  

中庭の見える洗面、トイレはもちろんシャワートイレだし、いい雰囲気~

ここのお風呂は露天がひとつ、内風呂がふたつで全て貸切利用。泊った日は風が強く寒い日だったので内風呂しか入らなかった(ちょっと残念)露天では竹見酒が・・・下戸だけど
     
       内風呂です、レモンが浮かべてありました

風呂上りに生ビール(ビールサーバーからセルフで好きなだけ。おいしかったわ

            

コメント (1)