Iさんのレレの続きです。
ちょっと間が空いたのは・・・サイド材の曲げで手間取ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/87187f42654543214a181fa4ade40af5.jpg)
まずは形を整えて・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/50c85baeaef1a459ed3d35ef976d175e.jpg)
いざ曲げの作業に入ったのですが・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/250668bed5818df8c6aeb6a79221809e.jpg)
やってしまいました・・・。
実は前回の試作の時も、カリン材を1枚割ってます。くびれ部分のカーブがちょっときついのデス。
ウォールナットは比較的曲げやすいので大丈夫かな?と思ったのですが・・・失敗しました。
ということで、新たにモールド(型)を作成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/b8fdc431f894234372c0a33093b565f7.jpg)
左側が今回作成し直したモールドです。くびれのカーブを少し緩くしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/90/6d175518b0e10676f43c5ff4034734e0.jpg)
重ねてみると良く判ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/69386c832b4923f32a4f847783cc4590.jpg)
リベンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/999cf5b09ae34cecebdd0dcc02fb2f6b.jpg)
無事、曲がりました。
つづく