ウクレレ製作中!Piya Ukulele Studio          ウクレレ製作 & レッスン!

埼玉県川口市でウクレレ製作しています
見学・試奏など お気軽にどうぞ!
ゲストルームで初心者向けウクレレ教室を開校中

完成 #058 日進ウクレレ倶楽部創立10周年記念レレ(Pine)

2014年02月20日 | 完成!!
日進ウクレレ倶楽部の創立10周年を記念して製作したレレ、その2。

ボディはおなじみパイナップル型。
実はパイナップル型の製作は今回が初めて!
ずっと作りたかったのですが、何故かあまり需要がなく・・、
自主製作ということで やっと・・・。

ボディ材はこちらもモンキーポッド。いい木目です!
こちらと前出の洋ナシ型、一つの分厚い板から切り出した兄弟材です。

容積の大きいパイナップルボディ、
音量も大きく、ふくよかな音色です。





≪Piya ukulele  #058   Soprano/Pine≫

ソプラノ・パイナップル型、弦長346mm 

・ボディー:モンキーポッド
・ネック:マホガニー
・指板、ブリッジ:マッカサルエボニー
・ヘッドプレート:モンキーポッド
・ブレーシング:スプルース
・ライニング:マホガニー
・ナット、サドル:牛骨
・ロゼッタ:メイプル&コア
・ポジションマーク:白蝶貝
・ペグ:GOTOH UKA-4B(N)
・塗装:ニトロセルロースラッカー仕上げ(艶消し)
・弦:Worth フロロカーボン弦(BM)






こちらは Macさんがゲット!!


完成 #057 日進ウクレレ倶楽部創立10周年記念レレ(Pear)

2014年02月20日 | 完成!!
日進ウクレレ倶楽部の創立10周年を記念して製作しました。

主にハワイアンソングを演奏する日進ウクレレ倶楽部、ということで
ボディ材には ♪この~木なんの木 気になる木~♪ でお馴染みの
モンキーポッドを採用しました。ハワイっぽいでしょ!!

ソプラノサイズ、洋ナシ(Pear)型のボディです。
洋ナシ型は相方Tomのリクエスト。
定型の無い形ゆえ・・何度も描き直してこの形に!

ロゼッタに倶楽部名などを入れてみました。
(結構大変でした・・・)

初めての型なので どんな音が出るか???でしたが・・
ボディの形のように柔らかい優しい音色になりました!





≪Piya ukulele  #057   Soprano/Pear≫

ソプラノ・洋ナシ型、弦長346mm 

・ボディー:モンキーポッド
・ネック:マホガニー
・指板、ブリッジ:マッカサルエボニー
・ヘッドプレート:モンキーポッド
・ブレーシング:スプルース
・ライニング:マホガニー
・ナット、サドル:牛骨
・ロゼッタ:メイプル&コア
・ポジションマーク:アバロン
・ペグ:GOTOH UKA-4I(N)
・塗装:ニトロセルロースラッカー仕上げ(艶消し)
・弦:Worth フロロカーボン弦(BM)







じゃんけん大会で カッちゃんがゲット!!