2011.7.10
横浜を19時過ぎに出て小諸に着いたのがもうすっかり夜中・・・
ビール&ワインを買い、氷をたっぷりもらってくるのがお決まりの西友に寄る。
野菜保存用の大きな発砲スチロールはすぐれもので2日くらいは氷が解けない。
到着後、荷物を降ろしたりランタンを点けたりしていたら日付が変わっていた。
Yさん、缶ビールを片手にいつものセリフ♪
「小諸はいいなあ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/12f14b6eb6189648d002b298496eb150.jpg)
本庄あたりから下仁田まで雨だったのが、内山峠を越えるとこれもお約束で晴!!
小諸の空は漆黒の中にきらきら星がいっぱい!
と、その星の一つがひゅーって動いて飛んだ!
「ホタルだ!」
何年ぶりかで見たホタルに感激したYさん。
それより「始めてみた!」といった私にびっくりしてたけど。
どうしてこの年まで見たことなかったのか自分でも不思議だけれど
おしりがポッポッと光る蛍を想像していたところ
このホタルは誘うかのように目の前をスウ~と飛んで
追いかける私達を振り返りながら「・・・・・」といって高く空の方に消えた。
私には父が「いい所を作ったなあ~」と見に来てくれたように思えた。
Yさんには「見ているわよ、素敵な所ね」・・・と、おかあさんがそう言ってにっこり笑って飛んでいったように見えた。
「来たんだね」
私達も自分たちの子供や孫にここを残し、ホタルになって見にこれたらいいね♪
寝る前のビールでほろ酔い加減の素敵な夜だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/f82c482e79a3c2c04a8d8dfcdc29523a.jpg)
短い睡眠からすっきり目覚めて
朝はさっぱり トマトラーメン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/fa7dc313e43ad3f490ae10739af70a79.jpg)
異様な食べ物に拒否反応を示すYさんは
「トマトスパゲッティーって言ってくれよ」というのがもっともな味・・・。
どこがラーメン?でもそういうネーミングの商品なんだから。
プラス、バジルを飾って冷やしたトマトとオリーブオイルを数滴入れて、
朝っぱらから冷えたワインで目がシャキーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/b18bf1d69548162e46bc9d6c1c3e8e25.jpg)
訳わからん朝ごはんでも見て下さい!この働き様!!
ブロックのサンプルのようなこれは、浸透式の雑排水のお部屋。
石油系の洗剤を使わず善玉菌の酵母で永遠に分解させようと考えている秘密の隠し部屋。
・・の枠をブロックで作っている。
エネルギーはトマトラーメン&ビール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/60ddf42c6964b09891b78487e8dc3bdb.jpg)
私はというと・・・
せっかくのログの中がいつもドロドロなのでアプローチを作った。
これは在庫処分ではなくてわざわざ買ったアンティークレンガ。
もともとアンティークな所を2年間置いてたのでさらに風化が進み・・・
味があると言えばまさにそうだけど、かなり苔むしていた。
そして小屋の中の階段下に簡単な棚をつくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/6fc24c9b1e35185d3bd5c0c43d15372a.jpg)
ゲスト用のブランケットや寝袋が並ぶ。
今日は暑かった~~!
やさしいね、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/96/5580e19046e5d7058ac902aeb7e868f6.jpg)
りこ&ばあばが「涼しいでしょ?」だって。
第49章に続く
横浜を19時過ぎに出て小諸に着いたのがもうすっかり夜中・・・
ビール&ワインを買い、氷をたっぷりもらってくるのがお決まりの西友に寄る。
野菜保存用の大きな発砲スチロールはすぐれもので2日くらいは氷が解けない。
到着後、荷物を降ろしたりランタンを点けたりしていたら日付が変わっていた。
Yさん、缶ビールを片手にいつものセリフ♪
「小諸はいいなあ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/12f14b6eb6189648d002b298496eb150.jpg)
本庄あたりから下仁田まで雨だったのが、内山峠を越えるとこれもお約束で晴!!
小諸の空は漆黒の中にきらきら星がいっぱい!
と、その星の一つがひゅーって動いて飛んだ!
「ホタルだ!」
何年ぶりかで見たホタルに感激したYさん。
それより「始めてみた!」といった私にびっくりしてたけど。
どうしてこの年まで見たことなかったのか自分でも不思議だけれど
おしりがポッポッと光る蛍を想像していたところ
このホタルは誘うかのように目の前をスウ~と飛んで
追いかける私達を振り返りながら「・・・・・」といって高く空の方に消えた。
私には父が「いい所を作ったなあ~」と見に来てくれたように思えた。
Yさんには「見ているわよ、素敵な所ね」・・・と、おかあさんがそう言ってにっこり笑って飛んでいったように見えた。
「来たんだね」
私達も自分たちの子供や孫にここを残し、ホタルになって見にこれたらいいね♪
寝る前のビールでほろ酔い加減の素敵な夜だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/f82c482e79a3c2c04a8d8dfcdc29523a.jpg)
短い睡眠からすっきり目覚めて
朝はさっぱり トマトラーメン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/fa7dc313e43ad3f490ae10739af70a79.jpg)
異様な食べ物に拒否反応を示すYさんは
「トマトスパゲッティーって言ってくれよ」というのがもっともな味・・・。
どこがラーメン?でもそういうネーミングの商品なんだから。
プラス、バジルを飾って冷やしたトマトとオリーブオイルを数滴入れて、
朝っぱらから冷えたワインで目がシャキーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/b18bf1d69548162e46bc9d6c1c3e8e25.jpg)
訳わからん朝ごはんでも見て下さい!この働き様!!
ブロックのサンプルのようなこれは、浸透式の雑排水のお部屋。
石油系の洗剤を使わず善玉菌の酵母で永遠に分解させようと考えている秘密の隠し部屋。
・・の枠をブロックで作っている。
エネルギーはトマトラーメン&ビール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/60ddf42c6964b09891b78487e8dc3bdb.jpg)
私はというと・・・
せっかくのログの中がいつもドロドロなのでアプローチを作った。
これは在庫処分ではなくてわざわざ買ったアンティークレンガ。
もともとアンティークな所を2年間置いてたのでさらに風化が進み・・・
味があると言えばまさにそうだけど、かなり苔むしていた。
そして小屋の中の階段下に簡単な棚をつくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/6fc24c9b1e35185d3bd5c0c43d15372a.jpg)
ゲスト用のブランケットや寝袋が並ぶ。
今日は暑かった~~!
やさしいね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/96/5580e19046e5d7058ac902aeb7e868f6.jpg)
りこ&ばあばが「涼しいでしょ?」だって。
第49章に続く