9月に咲く花

2014年07月01日 | 人生これから日記
圏央道と東名海老名が結ばれた28日

早速とおってみようと思ったら開通は15時からだったので行きは断念。

いつも下の道で時間が掛かるのが相模原から八王子のあたり。
16号の信号の多さで必ず1時間半は掛かる。それが、どれだけちぢまってどれだけ高くなるのかが肝。
試す価値はあるので帰りのコースで走ってみよう!



今日は12時に出発。
いつものルートで4時半に着いた。



ログの中に一枚の絵。
かわいい置手紙。



はやしさんが(なぜか)一番大きい!そして顔の色分けしたクドウさんやうーちゃんまで。。。
リコのお友達はなぜかあいこちゃんのなかで「ぴこたん」だったみたい。
3歳、かわいい♪

雑草が~~~とか、虫が~~~とか、文句を言ったら罰が当たると思った瞬間でした。
我々のいない時に思い出して顔を書いてくれている小さな友人を思うとネ♪
次ぎ来た時にドンだけ楽しませてやろうか!!!って、触発されましたヨ。



ほんと、、励みになりました。
毎回、帰った子達の「楽しかった~」って言葉や
今度来る子の「ハチがいやなんだけど」って言葉もみんな。



ここを作ろうと決めた時の独りよがりの言葉だけど 
いつも歯の間でギチギチ噛みながらここに通ってきてるんです。




今回の題材は、9月に咲く花。




サプライズもこっそり努力するでもない、言っちゃいます。
使命感に燃えて9月に花をいっぱい咲かせる気ですから。
言っちゃったからには咲いてもらわにゃ~なりません・・・ということで、
地味にチミチミと、今回はいろんな苗や種を植えました。

ちょっと遅いんじゃない?って思う種も。
早すぎない??って思う苗も。



きっと、ちょうどいい感じで全部が咲き乱れて最高の楽園になるんじゃない♪かって、
思い描いてるわけです。






彼は温水器の補強を

まるでジャングルジムです 笑




楽しみにしてた蛍にはあえませんでした。
少し、早かったのかも、、、来週あたり?これないだろうなあ~