2013.6.2
どんどん緑が濃くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/da9ee9cf3c12eafda9fac8dd38660d1a.jpg)
梅雨の合間の晴れの日は、得した気分になれるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/66692f6e5059b2442142315ffa448895.jpg)
植えていないのにアヤメがあちこちに咲いていた。
小諸の花と言うと、私の中では朴の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/c42945605f05dac33c55b9bde01a3f1a.jpg)
6月に高い高い所で 地上からは見えない様に天に向かって咲いている。
掌より大きい、そしてその香りは上手く例えられなくてもどかしい・・・。
毎年、この時期は「咲いているか、、終わってしまったか、、」と
朴の花目当てに来るのだけれど、去年は散った後だったし、、、。
今年は大当たり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/ce7f16843c8ea5fc08e360b74274bf03.jpg)
脚立を伸ばして、手を伸ばして、
一つだけとどいた!ごめんね、採っちゃうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/61774d4c9407853f6fcda307f9325d9a.jpg)
手にとって、飽きるほど香りをかいで、お風呂に入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/ef7d823f0ff6d41afe4aa3500af566e9.jpg)
んん~~これはみんなに味わせてあげたい!
ミント風呂も良いけれど、格別だね朴の花風呂は。
小諸用にYさんのハンドメイド・イワナ自立串焼き台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/99ee409ede5b1e7471cd21c5aff09a96.jpg)
試しに焼き鳥を刺して焼いてみた。
程よい火加減でジュワリと焼けてる!旨いよ~~皮最高♪
イワナを土に挿して焼いていると、
裏返すときにイワナの重さで倒れそうになる。
それもこれで解決!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/03f0d6afee9c4465e04e9dc2ee6fadd6.jpg)
ぱたぱた。。。
いい休日になりました♪
第69章に続く
どんどん緑が濃くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/da9ee9cf3c12eafda9fac8dd38660d1a.jpg)
梅雨の合間の晴れの日は、得した気分になれるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/66692f6e5059b2442142315ffa448895.jpg)
植えていないのにアヤメがあちこちに咲いていた。
小諸の花と言うと、私の中では朴の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/c42945605f05dac33c55b9bde01a3f1a.jpg)
6月に高い高い所で 地上からは見えない様に天に向かって咲いている。
掌より大きい、そしてその香りは上手く例えられなくてもどかしい・・・。
毎年、この時期は「咲いているか、、終わってしまったか、、」と
朴の花目当てに来るのだけれど、去年は散った後だったし、、、。
今年は大当たり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/ce7f16843c8ea5fc08e360b74274bf03.jpg)
脚立を伸ばして、手を伸ばして、
一つだけとどいた!ごめんね、採っちゃうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/61774d4c9407853f6fcda307f9325d9a.jpg)
手にとって、飽きるほど香りをかいで、お風呂に入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/ef7d823f0ff6d41afe4aa3500af566e9.jpg)
んん~~これはみんなに味わせてあげたい!
ミント風呂も良いけれど、格別だね朴の花風呂は。
小諸用にYさんのハンドメイド・イワナ自立串焼き台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/99ee409ede5b1e7471cd21c5aff09a96.jpg)
試しに焼き鳥を刺して焼いてみた。
程よい火加減でジュワリと焼けてる!旨いよ~~皮最高♪
イワナを土に挿して焼いていると、
裏返すときにイワナの重さで倒れそうになる。
それもこれで解決!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/03f0d6afee9c4465e04e9dc2ee6fadd6.jpg)
ぱたぱた。。。
いい休日になりました♪
第69章に続く
朴の花に届いたのはすごいね。
落ちた花びらでなくて新鮮なものはそれはいい香りだろうな。
厚ぼったい花びらといい不思議な花だ。
私は今年も見られない、嗅げない・・・
でもこの写真で癒されたよ。
また食べたくなった~~
22日は晴れたらいいね、馬に乗れるんだよ!天狗温泉は
璃子と陽太を乗せようよ♪
コテージを見てきたけど、綺麗だった。
その代りコップ一つない…全部持参だって。
当然タイミングがあるんですね
ちょうどよく楽しんで来られたとなればこれはもう
「おめでとうございます
ところで「蛍」っていつ頃でしたかねえ?
様子見にドライブで行けるといいな とは思ってます。
が、
梅雨といわれながらイマイチ
これまたタイミングがはかりづらいですかね。
まさに朴の花はグッドタイミングでした。
何回行っても中々真近では見れませんし、その年によって咲く時期も違うし。
今年はラッキーでした。
ホタルも実は今頃から7月中ではなかったでしょうか。
前回見たのは7月初めでした。
22日、Yさんの還暦を小諸でお祝いします。九州や名古屋の親戚がぞくぞく(?)集まることになりまして。
雨でも台風でも野外バーベキューです。みんな大丈夫かしらねえ、、、
焚火スペースに15人ほどギューギューに詰める事になりそうです!
還暦ですって!じいさんみたい!
や~~ね~~
どちらの木も地面に近い部分には葉っぱがありません
この季節 朴葉で寿司を巻くのに使うからです
山中の道の脇の朴の木の葉も似たようなものでした
あたしがあちらにいた頃は 25年も昔ですけれど...