2009年3月
やっとの春。
というか、初めての春。
この時期を待って 横浜で植木を仕込んでおいた。
この位置に決めていたミツマタ。
念願の赤がいろいろ探してもなかったので諦めて黄色にしたのだが、
植えた後、結構すぐ赤が見つかって・・・・・隣に植えた。
黄色はどちらかというと和の感じがするけれど
アンティークっぽい色の赤花に惹き付けられる。
自宅から持ってきたブリキの花と引っこ抜いてきたエリゲロンとセダム。
このブリキの花は津久井のRUSTIC GOLDというジャンク雑貨を置いてあるお店で購入した物だけど、
新品でもここに挿して置いたら 普通にジャンクになるよね。
エリゲロン。
これはずっとエバンゲリオンと覚えていた。
セダム。
これは多肉の種類で 後々勢力を伸ばしていく。
そして鉛筆ほどの白樺を3株買った。
この写真では見えないほど細いね。
この時にはこの細いのしかなく、苗はこんなものかと思ったが
これも後からもっと大きいのが売りに出ていた。
買い急ぐもんじゃないなあ~と思った。
あせってもいい事はない。
今回も学習。
そして今年の作業がまた始まる。
早速 伐採から。
花壇や屋根を作ってからでは切れなくなるので
今の内に倒れかかっていたり、枯れているのは切っておく。
狙いを定めて
ドドーン
松の丸太はまっすぐな部分は出来るだけ長く切って取っておく。
厄介なのは葉の部分で、1本倒すごとに一山出来てしまう。
あと何本切るのか・・・。
途中で他の木に引っかかってしまい、その木が犠牲になることもある。
でもだいぶ空が見えて明るくなった。
そうそう、始めの頃を考えたら・・・。
Uー「ほんと、何だって何にもないじゃないか。
道路ばっかり作ってどうするのさ」
作業が終わったら、あらためて植えるんだ。
奥のほうから小屋を作ってきて、出来たらそこまでの道路を封鎖し
念願の白樺をたくさん植えるんだよ。
いいかい、U-よ イメージだよ。
頭の中で出来上がりの青写真を作り
そこに向かって作り上げていくんだよ。
これは負け惜しみじゃなくってね。
これからの作業を考えながら
後ろ髪を引かれつつ、仕事場に帰る。
今度来る時は・・・・・
第11章に続く
こんにちは、
コロモスミレはネットで種を購入して
たっくさ~ん散らばして蒔いたのですが・・・。
どこに蒔いたか忘れてしまってまだ実物にお目にかかっていないのです。(笑)
冬には、枯れていたものが芽吹き、花をつけ葉を茂らせ潤いを感じさせてくれます。
小諸スミレとは、地域特有の花々もあるのですね。
先程keikoさんのブログにお邪魔しておりました。
このお店はなんとセールの時にファイヤーキングのマグを600円で売ってたそうです。
オーナーとお話していてお店から10分くらいのスタジオ兼お住まいにお邪魔させていただき素敵なコレクションなど見せていただいたことがあります。気さくな素敵な方でコレクティブルに関してはかなり古株です。
ベランダガーデンに飾る雑貨がたくさん有るので絶対気に入ると思います!
出身は函館なのですが、家族ごと中学の頃引っ越してきまして・・・とここまで書いて、調べてみたら、政令指定都市になって津久井と同じくくりになってました~~~
行ってみなくては!です。ブリキのお花が売っているお店♪
このブリキとかジャンクなガーデングッズやらが売っているのが、津久井湖にあるお店でコスタリカ風の家はスタジオにもなっています。
素敵なお店ですよ~
どんどん素敵になっていきますね^^
毎回楽しみです。
確かに・・・。年のせいにはできませんが
年のせいでしょう。
確実におばちゃんからおばあちゃんに向かっていってます。
筋肉はどこにもありません。
丸太の上でゴロゴロするか、腹の上に乗せてゴロゴロするか、あるものでダイエットしましょうかね。
あ・・・もう嫌になってきちゃった。
こんな時間なのにおなかいっぱいのあたし。
ついこの前のようなずっと昔のような不思議な感覚になることもあります。
今年はお互い運動不足で太ったし、身体をまず鍛え直してから働かないと怪我しそうですね。