隣町(今は市町村合併により同じ市ですが)主催の試合がありました。
「お弁当のおかず、何がいい?」と毎度の質問をしたところ、
「こんにゃくの味噌和え~」
と満面の笑みで答える小3の二男。
「普通は、コロッケとか唐揚げとか、メインのおかずを答えない?」
と返したところ、答えに詰まって眉をハの字にして困っていました。
それ以上は聞かないから・・・ 母ちゃんが悪かったよ
本日のおかずは、
焼き豚
ポテトサラダ
ツナとブロッコリーのオープンオムレツ
こんにゃくの味噌炒め青海苔風味
茶そば
「茶そばの薬味にミョウガを入れて」と、
朝パジャマのまま裏庭からミョウガを採ってくる小学校3年生って・・・
本日の試合ですが、相手の主力メンバーが風邪でダウンしたとかで、
こっちもたくさんミスしていましたが勝つことが出来ました。
でも調子こきが揃った我チーム、
途中「な~んだ、楽勝じゃん」などと浮き足立っていたので、
1セット目の最後の2点を取るのに、大変な苦労をしていました。
それに、6年生3人が連続でサーブミスを犯す失態もあり、
緊張感のない締まらない試合内容でした。
あと1ヶ月半で県大会の予選があるのに、
同じミスばかり繰り返してヘラヘラしてちゃダメだろーが
もう一度、自分たちの目標を思い出そうぜ