1月11日 鏡開き
鏡開き
お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日。もともとは武家社会の行事で、刃物で切るのは切腹を連想するため、手や木づちで割って開く風習だった。
今朝7時に起きた 昨夜3時まで眠られなず 朝方安眠出来た。
今朝 少し寒さ和らいだのか 庭のバケツの水 氷ってない。
湯たんぽの湯で顔を洗い まず洗濯。
今日 夕方 南生協病院へ 薬もらいに行く予定。
今朝の血圧 上117 下66 脈82 体の調子良い。
uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング
鏡開き
お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日。もともとは武家社会の行事で、刃物で切るのは切腹を連想するため、手や木づちで割って開く風習だった。
今朝7時に起きた 昨夜3時まで眠られなず 朝方安眠出来た。
今朝 少し寒さ和らいだのか 庭のバケツの水 氷ってない。
湯たんぽの湯で顔を洗い まず洗濯。
今日 夕方 南生協病院へ 薬もらいに行く予定。
今朝の血圧 上117 下66 脈82 体の調子良い。
uma2028ホームページはここをクリックください。
●ボウリング講座●フイリピン タガログ語講座●我が町自慢●ホームページ講座
●我が家のガーデニング