<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

高台寺周辺

2020年10月15日 | ■国内旅行/散歩
今回の京都旅行の目的は高台寺周辺と鞍馬/貴船なんだが最初に日は高台寺周辺です。
 


ここは紅葉で有名だが、秋の特別拝観は10月23日からなのでまだちょっと時期が早い。個人的好みで「見ごろの混んでいる時期」と「時期外れの空いている期間」でどちらがいいかということだが、私は時期外れでも空いているほうが好み。



じっとにらめっこ



こういうところでじっと座っているいるのが好みな人はおおいです。



大船の観音様(?)のようなのがあった。気が付かなかったなあ~



堂内の涅槃図。堂内一周に描かれており原画ではないがなかなか迫力







ちょっとスケッチしたもの。一応、記録です。



萬重で夕食



鱧も入っていました



地ビールがあったので
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港のJALサクララウンジ

2020年10月15日 | ■国内旅行/散歩

羽田空港にしばらく来ていなかったがいつものJGCの保安検査場入口とさくらラウンジが無くなっていた。
あとで気が付いたがいつもの場所は南ウイングというところだがいつもの入り口がない。どうも北ウイングにあるらしい。



検査場入口は南ウイングにあったのより広くて中に人がいるカウンターがある。

サクララウンジ入口も違う。
ちゃんとHPで調べたら北ウイングと南ウイング2か所にあるらしい。






ラウンジ内はコロナ対策で仕切り版があります。飲み物類でポットに入ったものは無くボタン式のものだけ。

次回間違えないようにメモです。Hi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモートシャックのPC壊れた

2020年09月17日 | ■国内旅行/散歩

リモートで使っている第2シャックのパソコンが壊れた。

 

小型のパソコンでwindows 10 pro core-i5
 
普段はリモートなのでディスプレイを繋いでない状態で使っていてwindows updateなどもリモート。
 
ディスプレイが必要なときはテレビをディスプレイ代わりにしていた。
 
障害現象
・暫くするとシャットダウンもしくは休止状態になるようでパソコンが電源オフになる
 
・テレビの画面が全く表示されない。テレビのせいかと持ち帰って普通のディスプレイに繋いだが電源オン時のロゴすら出ない。
 
・所が暫くするとchromeリモートデスクトップの画面は別のパソコンには表示される。但し、画面サイズは640で設定から変更等は出来ない。
 
以上のようでリモートで少し画面が見える程度。
 
初期状態にしようかとも考えたがbiosの画面すらみえないのでやりようがない。
 
さて、困った!

9/17 追記
windows update中におかしくなったので16日にupdateしたものをアンインストールしてみたが状況は変わらなかった。一部アンインストールできないものもありました。
 
BIOSのバッテリとかCMOSクリアのジャンパいじってみたが治らず。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルウエルシーズン浜名湖の温泉はいろいろ

2019年12月19日 | ■国内旅行/散歩


白金源泉のひとと季の湯は六角形の湯船。
窓の外は紅葉と竹林。



桧香の湯の内風呂ですが扇形の湯船。

露天風呂は前に描いたような感じ。



ハンディ機を持っていったが全く聞こえず。



ホテルの駐車場から少しやってみたがSSBはパイルに勝てない。CWだはできました。アンテナは1.5mの長さ。2m弱のアンテナもあるが今回はつけっぱなしにしたので短い方を使いました。



ホテルの中庭はまだ紅葉が残ってる。

スマホから投稿
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルカー

2019年12月19日 | ■国内旅行/散歩



大草山のケーブルカーで頂上まで上がってみました。

舘山寺温泉の全景。浜名湖はjひろいです。

まだ紅葉が見られます。

スマホから投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舘山寺温泉

2019年12月18日 | ■国内旅行/散歩
昨日に続けてウエルシーズン浜松の温泉です



サーチライトのように見えますが実際は湯けむりの中に光が見える程度。うまくかけないのでこうなってしまっただけ。
右の赤い屋根がおもしろかった。


ホテルの中庭

フロント付近


今日は夕やけがきれいでした。

スマホから投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松のガーデンパークで移動運用

2019年12月18日 | ■国内旅行/散歩




ガーデンパークの駐車場ですがやたら広いんだがほとんど車が見当たらない。

40mバンドCWでCQを出したら中国地方と北海道などができました。
アンテナは1.5mの短いホイップです。

ホテルの駐車場からもやってみたが空振り。コンディションが良くない。



珍しい青いシクラメンが沢山さいてました。





50mの展望台があります。
今日は雲も多かったが良い景色。


まだまだ秋の色があちこちに。

スマホから投稿
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舘山寺温泉

2019年12月17日 | ■国内旅行/散歩



舘山寺温泉のウエルシーズン浜松の露天風呂。
イメージなので実際とはだいぶ違うがメモです。

このホテルは温泉がいろいろ


うなぎ食べ放題!
けっこう美味しいうなぎなのでだいぶ食べさせてもらった。


かにも食べ放題!

もちろんこれ以外もいろいろ

舘山寺です。
何度かきているのでざっとうらも回ってきました。


まだ紅葉が見られる。今年はだいぶ遅いといってました。

スマホから投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアパーク

2019年12月17日 | ■国内旅行/散歩








浜松の航空自衛隊広報館です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖にあったハーブガーデン

2019年08月11日 | ■国内旅行/散歩

たまたま河口湖の周辺で「入場無料」の看板をみつけ入ってみたら意外と面白かった。

ここの正式名称 : ハーブ庭園 旅日記 富士河口湖庭園
入口にハーブガーデンとあったんだが呼び名がわかりずらいなあ。




入場無料なのに、なんだか建物や周辺もも凝っていて彫像や大きな宝石の原石などがあちこちにある。




案内のお姉さんがしばらく説明してくれたのでいろいろハーブのことがわかってきた。

このハーブガーデンは去年2018年の11月にオープンしたようだ。

ここのハーブは自由に触ったり、ちょっとつまんでみてもいいそうです。この左端のハーブ(名前を聞いたがわすれた)は食べてみるとすごく甘い。なんでも砂糖の数倍の糖度があるそうです。砂糖の代わりに使われているらしい。





ハーブガーデンというだけあっていろいろななハーブの種類もおおく、みなよく手入れされていてきれいにできている。

ていれも良くできているので庭師は何人くらいか聞いてみると4-5人いるようだがそれ以外にもここにいるスタッフの方々もいろいろ手伝っているようだった。



ハーブだけでなく庭の手入れも良くできてる。



展望台があって眺めは良いそうだがここは有料。夕方だったので17時までということなので時間切れでここは入らず。



おしゃれっぽい建物の中はお土産屋さんや軽食コーナーのようなものがあった。



とくに何も買わなかったがモモのジュース(?)を出してくれました。これがけっこうおいしかった。

ハーブの通販がメインのようだったがここでもいろいろ売っていて説明されたがちゃんといろいろ聞いてきました。




雲で富士山は見えなかったが帰り間際に富士山が見えました。河口湖の近くなので富士山は大きい!!


このハーブガーデンはバスツアーの寄り道ルートになっているようだが近くを通ったときには一休みの場所にちょうどいいかも。


実は、ここに来る前に富士山5合目まで車で登ってみようかとおもい富士スバルライン入口にいったんです。
直前の交差点で警備のひとが「入れないよ~」という感じで車を止めていた。マイカー規制をしているよいうのはなんとなく知ってはいたが期間を覚えてなかった。いまネットで調べてみたら7月10日かあ9月10日がマイカー規制のきかんだった。
ここでなんとなく走っていてこのハーブガーデンを見つけたわけ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士五湖でほうとう

2019年08月10日 | ■国内旅行/散歩




メニュー
税別なので注意




山中湖近くでランチのほうとう

このあたりでは小作が有名で私もほとんど小作で食べていたが他の所もということで庄やにしました。




山中湖は彫塑いい陽気と天気

スマホから投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総市の日運寺

2019年07月06日 | ■国内旅行/散歩



アジサイで有名だがもう季節外れ。でも、まだまだ綺麗に咲き誇っています。




狛犬?獅子?ちょっとユニーク




意外と広くて見応え有ります。



通路を横切るような古木

スマホから投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山市の崖観音

2019年07月06日 | ■国内旅行/散歩
崖の観音(大福寺)は断崖に建つ観音堂で珍しい。




まあ、よくこんなとこに建てたもんだ。崖に建つ小さなお堂は珍しくないがこれだけ大型のおどうは少ない。





見晴らし抜群!



隣の諏訪神社は再建計画があるようで楽しみ。お賽銭を多めにしましょう!




崖の模様(?)にアンテナのようなマークが気になる。

スマホから投稿
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドイツ村

2019年07月05日 | ■国内旅行/散歩
東京ドイツ村は東京にあるわけではなくもちろんドイツにあるわけではない。千葉にあります。




本来は花がきれいだがちょっと季節外れなので人がほとんどいなかった。





ただ、ユリだけは満開ではないが綺麗に咲き誇っています。

真っ赤なゆりはちょっと怪しいイメージ。




恐竜が10数頭いたが動きやなきごえがリアルっぽい。




なぜか中華っぽいものも有ります。

昔来たときは人も多くて活気があったので花の季節に来た方がいいかも。

スマホから投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島スカイウォーク

2019年06月01日 | ■国内旅行/散歩
三島スカイウォークは以前来たことがあるがそのときはまだ作成中のものも多かった。







土曜日のせいか人が多く賑やかです。







色々完成していて外国人観光客もおおぜい。

スマホから投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする