三島にある三嶋大社は数10年前(?)に来ただけですっかり忘れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/ebf73c2d50eca9dfc7cb772c05577e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/938168d84427d884fdad6a393d6699df.jpg)
神社に神鹿園といって鹿園がありいまは高価な(?)キャベツをおいしそうにたべていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/ebf73c2d50eca9dfc7cb772c05577e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/938168d84427d884fdad6a393d6699df.jpg)
神社に神鹿園といって鹿園がありいまは高価な(?)キャベツをおいしそうにたべていた。
三島は源右衛門川といって富士山からの伏流水で灌漑用の川が有名で川に沿って遊歩道が整備されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/d943b555481669def6244278c391fb77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/959df751b43e866dd2600426155285ba.jpg)
川の水は大変きれいなんだがここのカモもなかなか美人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/19faa772ec4f2ddda7f4c939407cc26d.jpg)
川沿いにあったアロエの花(?)がきれいに咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/ee139f6570422149433361856644012b.jpg)
川沿いの三石神社近くに鐘楼があったがよく見ると上に上る階段がどこにも見当たらない。
どうやって上がるのか心配になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/3457958fd8081071878821f8da35c629.jpg)
源兵衛橋というところまで歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/d943b555481669def6244278c391fb77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/959df751b43e866dd2600426155285ba.jpg)
川の水は大変きれいなんだがここのカモもなかなか美人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/19faa772ec4f2ddda7f4c939407cc26d.jpg)
川沿いにあったアロエの花(?)がきれいに咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/ee139f6570422149433361856644012b.jpg)
川沿いの三石神社近くに鐘楼があったがよく見ると上に上る階段がどこにも見当たらない。
どうやって上がるのか心配になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/3457958fd8081071878821f8da35c629.jpg)
源兵衛橋というところまで歩いてきました。