<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

USBの電圧/電流計

2014年02月21日 | ■インターネット/PC

USBの電圧/電流が測れるもの。



3.5Vから7V、電流は0Aから3Aまでデジタルで交互に表示されます。

最近はUSBコネクタから充電する機器がやたら増えてきて、数台の充電アダプターを持っているが、使っているとなんとなくあやしいものもがある。



モバイルルータ、デジカメ、携帯用Wifiルータなどについてきたアダプタや、秋葉で買ってきた充電器などなど。



ノートPCのUSBの電圧は5.08V




負荷をかけるのに手元のもっともヘビーなのがポケタブ6なのでこれをつなくと、電圧は4.93Vに落ちました。
この時の電流は約0.8Aでけっこう流れてます。

というわけで、手元の充電アダプターの特性をこのポケタブの充電で調べてみました。

<colgroup><col width="160" /><col width="114" /><col width="59" /><col width="59" /><col width="62" /><col width="95" /></colgroup>
アダプタ 定格 無負荷時電圧 V 負荷時電圧 V 負荷時電流 A メモ
青色小型 100-240V 0.5A 5.19 5.05 0.71 小型
emobile用アダプタ 100-240V 2A 4.98 4.97 0.78 安定
ソニーデジカメ用アダプタ 100-240V 0.5A 5.06 4.56 0.74  
ルータ用アダプタ 100-240V 0.5A 4.95 4.41 0.61  
充電LED付充電器 110-250V 0.5A 5.26 4.11 0.17 変動大
USBx2 充電器 100-240A 1A 5.56 4.4-5.0 0.4-0.7 ノイズ多

すべて重さからみてスイッチングレギュレータのようで定格より過負荷なんだが使えてる感じです。本当に大丈夫かは各自の判断。

ルータ用は充電LED付は変動が大きすぎあまり使えそうにない。 

USBx2のものはちょっとトリクル充電のような振る舞いで物によってはうまくないかも。おまけに充電しながらタブレットを使うと誤動作する。
 


ついでながら、安いポケタブはネットワークにつなぐとやたら動作が遅いときがあった。
(なぜかYoutubeは快適に動くが重いページはけっこう遅かった) 

メモリやSDの空きをあけたりいろいろな設定を変えることによってなんとなく「まあ使える」レベルにはなってます。



いま現在はWiFiがあるところ以外では、emobileのWiFiルータ経由で使ってます。
これだとパソコンも外で一緒につかえるが高いのでそのうちもう少し性能のいいタブレットとビックシムとかに変えようかと思ってる。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーター/無線LAN交換

2013年12月11日 | ■インターネット/PC

以前から時々調子が悪くなる我が家のルーター/無線LANを交換しました。



一番ひだりが新しいルーター/無線LAN、真ん中がVDSLモデム
右が昔のルーター/無線LAN、比較のため置いてみたがだいぶ大きさが違う。

昔のものはアンテナが外付けでけっこう大きなものが付いていたが、新しいものは筺体ないに内蔵で、中に2.4GHz帯用3本、5GHz帯も3本のアンテナがあるらしい。
おかげで電波はまあまあ強くなった。


どのくらい性能が上がったのかネットの回線スピードの測定用サイトでしらべてみると、



下りは約90Mbpsも出ている。
数回やってみて80-90くらい。

以前の機器(10年以上使ってたので相当ふるい)では同じパソコンで測って40Mbps程度なので2倍も速くなっている。

我が家のネットは、いわゆるマンションタイプの光回線で、建物の下まで光だがそのあとは電話線に乗せてくるVDSL方式です。
しかし、こんなので90Mbpsも出るのは驚きです。

で、上りは



約50Mbpsですが、こちらは何度か測ると急に落ち込んだり多少ばらつきがある。
以前の機器では12Mbps程度だったのでこちらもだいぶ上がっている。
のぼり

パソコンは2.5GhzのDual coreでWindows Vistaなのでこれも今となっては古いけど。
測定は有線LANのほうです。

もっとも、一番よく使う無線用のノートなんかはものすごく古くて遅いので回線が早くなってもパソコンが遅いので全く変化なし。Hi
無線用パソコンも新しいのにするかなあ~


測定サイトは「BNRスピードテスト」 --->> ここ



人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CWを着メロに

2013年11月17日 | ■インターネット/PC

昔から携帯電話の着メロをCWにして誰からの電話かを音だけでわかるようにしているので個人毎にCW着信音を作らないといけない。

人数が増えてきたのでまた音源を追加しようとしたらやり方を忘れてしまっていた。
昔の自分のブログを見ながら追加したが、音をよくしたりしたいのでいろいろやってみたので補足です。

基本的なやり方は下記

携帯の着メロをCWにしよう! ~ 誰かすぐわかるので便利 ~

やり方は、
まずCW2WAVでテキストファイルからwavファイルを作り、その後wsdというソフトで携帯電話で扱える音源形式(mmf)に変換し携帯電話に転送して使う。 


補足

1.CW2WAVでの変換時

最初にメモ帳でコールサイン等のテキストファイルを作るが、携帯はこれを繰り返すので1回分のみでOKです。また、前後にスペースは無くてちょうどいい間隔になります。

次にそのテキストファイルをCW2WAVでwav形式のCWに変換します。



CWの音程は私は普段600-700Hzなんだが、携帯電話はスピーカが小さくあまり低い音は音が小さく聞えるので800Hz以上がいいようです。とりあえず一般的な800Hzにしています。

また、変換するwavファイルのビットレートは後でwsdで下げるがここでは44.1kHzにしておく。

2.WSDでの変換



テストした結果、私の携帯は24kHzを越えるサンプリング周波数だとだめな様なのでサンプリング周波数は16kHzにしました。24kHzでもいいんだがほとんど変わらないのでファイルが小さくなる16kHzにしてモノラルにした。
8kHz以下は急に音質が悪くなるので16kHz以上がいいです。



mmfファイル形式は、MA-3、MA-5、MA-7などがあるが、私の携帯ではどうもMA-3かMA-5がいいようなのでMA-5にすることにした。

3.確認方法

携帯電話に転送してから確認してもいいが、最終のmmfファイルを確認するのは midRadio Player が使えます。



wavファイルの段階で確認できるので特に必要ないかも知れないが、確認用です。


4.一般的な注意

wsd等はyamahaが提供するフリーのソフトで下記からダウンロードできます。

http://smaf-yamaha.com/jp/tools/downloads.html


携帯電話でどのファイル形式がサポートされているは下記のところで確認できます。

http://smaf-yamaha.com/jp/what/lsi_list.html#handsets



私はスマフォーよりレガシーな携帯電話(ガラケイ)のほうがすきなので当面スマフォーにはしません。
代わりに以前買ったアンドロイドタブレットで間に合わせています。

6インチandroidタブレット

これが意外と便利に使えてます。
なぜか、facebookなど一部のサイトは遅くて困るが、メールとか凝ってないページは普通に使えるし、なによりyoutubeなどの動画はすこぶる便利なので当面これでいきます。

ただ、wifiがないとこではちょっと困ることもあるので外でネットも少しは使いたい。
小型のandroidタブレットはけっこう気に入ったので、そのうち、ビックシムとかの格安ネットが使えるタブレットにしようかとも考えているが、さて??


人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害用伝言ダイアルのテスト

2013年09月01日 | ■インターネット/PC

今日は防災の日です。

東日本大震災では被災地と連絡がとれず困りましたので、普段から家族との連絡手段について確認しておくのがいい。
きょうは防災用伝言ダイアル等のテストができる日なのでやっておきました。


NTT災害用伝言ダイアル
とりあえず我が家ではNTTの災害用伝言ダイアル(171)にしています。

携帯電話はauのものを使っているので、きょうはauから録音して、固定電話や他のau携帯から再生できるか確認しました。

もっとも家人が携帯の操作をできるかどうかのテストがメインです。Hi

詳細-->ここ  
操作方法 -->> ここ

NTT災害用伝言板
音声の伝言ダイアルのほかNTTの「災害用伝言板」という掲示板形式のものもあります。
これも今日テストできますのでやっておきました。

パソコンから書き込み、その後、「auの災害用伝言板」を見たら、nttの伝言版にリンクされて読むことが出来ました。

詳細 -->> ここ


皆さんも家族との連絡方法の確認をしておくことをおすすめします。


以前に書いた安否情報関連のまとめ

安否情報サイトまとめ <<--当時のブログ
このなかで当時、我が家で一番役立ったのはgoogleの「Person Finder (消息情報)」でした。

ただ、この機能はいまテストできないので良くなっているかどうかわかりません。

なお、各システムの機能も変わっているし、最新の状態ではないので参考程度にしてください。
 

 

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のアクセスカウントが最高値

2013年07月15日 | ■インターネット/PC

このブログの横に毎日/毎週のアクセス状況が出ているが、今日の値(昨日のアクセス数)が「1011」になった!
(ちょっと異常??)



閲覧 : 昨日1日にページを見た回数が 2975ページ/日
訪問者 : 昨日1日にこのブログを見に来た人の数が 1011人/日(IP数)

(*)1011の会と同じ数値になったのがうれしい!! 

ランキング日別 : 昨日の訪問者順位が 320位
ランキング週別 : 先週1週間の訪問者順位が 717位


1日の訪問者数は大体500人~700人の範囲が多いんだが1000人はちょっと異常かも。
なにかの例外的アクセスがあったのかもしれない。

一応、メモです。


まあ、ブログを始めたころは訪問者が数10人/日程度だったが最近は数100人/日になっているのはうれしいです。
ブログのタイトルのように忘れないようにメモするようにしていますのでおもしろくない話題も多いですが、そこは我慢してください。

読んでくれている知り合いの方々はもちろん、面識にない方もおおいとおもいますがこれからもよろしくお願いします。

TNX! TNX! TNX! 


人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケットWiFiルーター購入

2013年02月27日 | ■インターネット/PC

先日、ビックカメラを歩いていたら格安のポケットWiFiルーター(1280円)を見つけたので思わず買ってしまた!

SkyStation(CWR-GN150S)、CFD社

本来は、ホテルとかの有線LANでiPhoneとかAndroidスマートフォンを使うためのもの。



左はACアダプター、中央が本体。

気に入った点
小さい、マッチ箱サイズ
安い(よく見るのは2000~3000円する)
有線LANポートがついている
・ポシェットがついてる(ばらばらだとなくし易い) 
・電源はACアダプタのほかUSBからもとれる

どこに使うか? 
我が家では無線ルーター(電波が強いものなんだが)は居間にあるんだが、無線室のパソコンまで電波が届きにくい。
無線室までは有線のLANはきていているので無線用のPCは有線LANで使っているが、時々他のPCも無線LANで使いたかった。

このポケットルーターは有線LANもついているので、無線室のPCの有線LANにいれて置くだけで他のPCに利用が出来るようになる。 


ということで無線室のPCに入れておけば従来どおりの使い方に加えて無線LANが使えるようになりました。

注意点
・持ち運び用のPCの無線LANの子機はLogtecのUSBタイプものやBuffaloのPCカードのものを使っているが、無線LAN接続ソフト(クライアント側)をLogtecのものだとつながらない。Buffaloは使える。クライアントソフトとの相性があるかも??

・このポケットルーターはSSIDを5種類(デフォルト1つと追加4)設定できるが、自分で追加したSSIDでは使えるが、デフォルトのセキュリティ付きのものはうまく行かない。どうもDNSがうまく動いていないようだ。まあ、自分で設定すればOKなので問題はないが。

・ポケットルーター自体が、APモード/ルーターモードを自動で切り替えてくれるが、最初はうまく動作しなかったがいじっているうちに直ってしまった。理由不明。現在は問題なし。


現在、自宅の環境ではうまく動いているし、他の場所でも動いているので、まあ大丈夫だとは思う。
私の家の無線LAN子機が古いものばかりなので動くまで手間がかかったが、最新のPC/スマホ等なら問題がないのかも。
しかし、この手のものはネットワークのことがある程度わかっていたほうがいい。

まあ、これでいろいろな試験がやりやすくなりました。
また、旅行のときは持っていけばホテル内等でWiFiが使えるようになります。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外付けHDD購入

2013年01月23日 | ■インターネット/PC

バッファローの外付けHDDの容量がそろそろ足りなくなってきたので買い換えました。



今度はアイ・オー・データのHDE-U3.0Jというものです。
容量3TB、USB2.0、電源アダプタなしタイプ、13980円

購入したとき考えたこと。

1.電源がACアダプタ形式でなく100Vに直接つなげられるもの。
パソコン回りはACアダプタばかりでタコあしどころか、アダプタの山もりになって安全上もよくないので。
直結形式のHDDは値段が1000-2000円位高くなるが。

2.容量は2TB以上。
WindowsXPだと2TBまでしかサポートしてないので2TBにしようと思ったが、Vistaのパソコン用なので3TB。
amazonで買ったが2TBも3TBも大して値段が変わらない。2TBは11980円

3.ファン付き
冬はファンなしでもいいんだが、真夏の暑いときは暑すぎてかわいそう

4.USBは2.0でよい
最近はUSB3.0のものが多くなってきたが、私のPCはまだすべて2.0なもんで。


アダプタ形式で2TBクラスだと約9000円位で売ってる。
ずいぶん安くなったもんだ。びっくり!


買ってきてとりあえず、ディスクチェックしたが、すべてのセクターをやる指定(不良セクタをスキャンし回復する指定)でやったら数時間かかった。
今までは500GBクラスのHDDだったので、全ディスクの操作だとやたら時間がかかる。

その後、数100GBのデータを移して完了。

とりあえず問題なく移行できました。
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯バッテリー & じゃんがら

2012年08月31日 | ■インターネット/PC

私の古い携帯電話なんだが、そろそろバッテリーが疲れてきたようで持ち悪くなってきた。
特に電池残量マークが1つ減ってからのスピードが速くなり、外出時に電池切れもたびたび経験するようになった。



回りはスマートフォーンに替えるひとが多いんだが、なんとなくまだこの携帯電話に愛着がある。

先日秋葉原に行ったときソーラーパネル付きのリチウム電池のパックを見つけたので携帯電話のバッテリーの予備用として買ってきた。


いろいろついてて980円。
買ったところの店の名前は覚えてないが、パソコンのジャンク屋通りの奥の方。(説明しづらい)

小型軽量のわりには内臓のリチウムバッテリーは1500mAHだそうなのでそこそこ使えそう。
いろいろなアダプターが付いているが、ほとんど使わない。

直射日光でなくても昼間に光を当てると充電されるので紐を付けて窓際にぶるさげていればいい。
充電が完了するとちゃんとLEDが消える。
これで停電でも外出時でもなんとかなりそう。

もちろん、太陽光からだけでなくPCのUSB端子やAC100Vからアダプタで充電もできます。



電気を取り出すのは左のUSB端子で、右が充電用のミニUSB端子。
下のLEDで電池の残量や充電状態が分かる。

これで当分まだこの携帯電話が使えそう。

小さくて5V(500mA)が取れるのでAruduinoなどの電子工作の電源にも使いたいと思ってる。

なお、似たような仕様の電池はスマートフォーン向けにずいぶん売っているが、容量が大きくなんだかやたら値段が高い。
しかし、災害時の備品としてこういうのがひとつあるとちょっと安心できるかも。


ついでに、久しぶりの秋葉原の九州ラーメン「じゃんがら」に行った来た。



もう遅かったので行列は無かったが、店の中がすごく狭いせいもあっていつも混んでいてはいれない。



ここで食べるのは決まっていてじゃんがらラーメン角肉入り。800円

20年数年まえに仕事でこの近くに2年ほどいたことがあるのでここのラーメンはしょっちゅう食べていました。
私の好みに一番合ってる味なんです。

最近、秋葉原にラーメン屋が増え、みんなそこそこ人気があるようなんだけどまだ他の新しい店のラーメンは食べたことがない。
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話の料金

2012年06月14日 | ■インターネット/PC

どうも携帯電話の料金ってよくわからない。


私の携帯電話はauなんだが音声通話もインターネットもあまり使わないが、料金は月3700円程度掛かっている。
同じように使わないひとで2000円台のひともいるのでもっと安くなるのではと日ごろ思ってた。




近所にau ショップがあるので散歩がてら聞いてきたのでそのまとめをメモ。


現状
私はauに変えてもう7年くらい経つので基本料金は割引になってい約2000円とのこと。
これにパケット料金が最低1050円(ここから従量制でmax4410円)
それに、プロバイダ料金(EZ WIN/IS NET)で315円
-->>ということでオーバー分を含め約3700円くらいになる。

安くなる可能性
1.基本料金は2年契約にすると1890円になるが、これは今とほとんど変わらない。
基本料金が980円のものがあるんだが、私の場合は古い機種なので980円にするためには機種変更しないといけない。

2.パケット料金は多少は使っているのでこのくらいの契約が最適とのこと。
もっと安いのもあるが私の使用程度だともっと高くなってしまうのでここがちょうどいい。

結論
月額料金をもっと安くなるのは機種変更しないといけないらしい。
でも、機種変更は結局分割で払うので私の場合めりっとはないんだなあ。
--->>ということで結局、このまま。

大昔あった超小型(?)の携帯電話があれば機種変更してもよかったがそれもいまはない。


スマートフォンにしたら??
最近はスマートフォンにすると月額料金がいくらになるかきいてみた。

基本料金 : 980円(誰でも割)
パケット料金 : 定額は5460円、従量制は2100円~5985円
プロバイダ料金 : 315円
WiMAX料金 : 525円
-------------------------------
合計    最低:3395円、使い放題:6755円、WiMAXも使用:7280円

Webを使わなければ3500円程度で済みそうだが、スマートフォンだとやたらWebを使うのでやはり7000円程度掛かりそう。
(勝手に想定しているのであくまでも目安です)


au WiFi は??
携帯電話の会社は公衆無線LAN網(?)も提供していて、スマートフォンユーザーには無料で高速な無線LAN(WiFi)が使用できる。 

これはスマートフォン以外でもパソコンで無料の無線LANが使えるので、アクセスポイントがあればけっこうメリットがある。

auのパソコン用の接続ソフトがHPにあったので試しにインストールしてみたが、なぜか私のWindowsXPのノートでは「無線LAN子機が見つからない」というエラーになってだめだった。
ついでに、auショップで聞いてみたがよくわからないとのことだった。
--->>au以外はどうなんだろうな?? 

 
まとめ
と、いうことで携帯電話、スマートフォンの料金について調べこれからどうするか考えるネタです。

私はまだインターネット系はパソコンで使うことが多く
まだ「スマートフォンじゃないとこまる」ことが少ないので考えてしまう。

WiFiルーターになるデザリング機能は使いたいんだがな。
しょっちゅう屋外でネットを使わなければならない状況になればスマートフォンにしたい。
さて、どうするかなあ~


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LAN雑感

2012年05月06日 | ■インターネット/PC

無線LANで最近トラぶったので忘れないようにメモです。



1.emobileでの無線LAN設定

WindowsXPでbuffaloのPCカードタイプで無線LANにつなぎたい。

わたしのではないんだがemobileのWiFiタイプのものをPCに無線LANでつなごうとして設定で苦労した。

・無線LANカードは、WLI-CB-AMG54,WLI-CB-AMG54HPなど
・emobileではWEP、WPA、WPA2が使える(仕様)
android(スマートフォン)にはWiFiですぐつながったので基本的設定はOK。
・WindowsXPの機能(ネットワーク接続)ではWEP,WPA/WPA2で接続できなかった。

結論として、
・WindowsXPの機能でなくbuffaloの無線LAN「クライアントマネージャ」を使用し、WPA2-psk AES だとOKだった。
・ただし、つながるはずのWEP、WPAはNG、また、WPA2-psk TKIPもNG。
・仕様上OKでも、なんだか多少相性的なのがあるのかも。


2.LogitecのUSB無線LAN 子機(LAN-W150N/U2BK)

友人宅でBuffaloの無線LAN親機に「Logitecクライアントユーティリティ」でつなごうとしたらつながらない。
セキュリティはWPA/WPA2ならOKのはず。

結論として、
・子機はlogitecだがbuffaloの「クライアントマネージャ」を使用したらつながった。

どうも私のLogitecクライアントユーティリティではつながらない。LogitecのHPでバージョンを確認したが古いバージョンでもない。 
 

3.Ubuntu11.10で何も設定しなくても使える無線アダプタ

Linuxでは無線LANにつなぐのが一苦労で、いろいろ設定してやっと使えたり、一生懸命やっても使えなかったりで大変。

なかには、何もしなくても使えるのがあるが、上で書いた「LogitecのUSB無線LAN 子機(LAN-W150N/U2BK)」はなにもせずに使えます。 
 


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子証明書 & 確定申告

2012年03月06日 | ■インターネット/PC

最近の確定申告はインターネットで行うe-TAXでやってますが、電子証明書の有効期限が切れた。

電子証明書は住民基本台帳カードに入っていますが、区役所で更新しないといけませんので昨日区役所で有効期限の更新をしてきたんだが、ちょっとメモです。



住民基本台帳カードの有効期間は10年。
電子証明書の有効期間は3年なので更新のタイミングがことなります。

また、このカード関係では3つの暗証番号(パスワード)があり、ちょっと混乱する。

1.住民基本台帳カードの暗証番号・・・4桁の数字
2.公的認証サービスの暗証番号 ・・・・英字だけでもよい
3.e-TAXの暗証番号 ・・・・ 英字と数字が入らないといけない

ということで結構めんどう。

e-TAXで使用するのは2と3
区役所で更新する場合自分で入れる暗証番号は1と2 

区役所に人は2(公的認証サービス)を入れるとき、
「e-TAXの暗証番号」と言っているくらいで区役所の方も混乱してる。


区役所で電子証明書を更新する場合、「新規」と「更新」がある。
「更新」は、まだ有効期限ないに手続きする場合で、
「新規」は全く初めての場合と有効期限が切れた場合です。

私の場合3年の有効期限が切れていたので確認したら「新規」ということだそうだ。

更新の場合は切れる3ヶ月前から手続きできるが、有効期限は更新した日から3年なので期限前にするとその分だけ期間が損(?)する。

なお、新規でも更新でも手数料は同じ500円なので無理に期間内にやって継続するより必要に応じてやるほうがいいとのこと。


ということで、昨日、電子証明書の更新してきましたので、今日、確定申告をeTAXですませました。

電子証明書を更新すると公的認証サービスで再登録が必要です。
このとき、「eTAXの暗証番号を変更しろ」と言われますので、素直にパスワードをへんこうします。

公的認証サービスの暗証番号の変更はなくてもいいようです。

このように暗証番号の変更頻度も違うしどうもめんどう。


しかし、これさえ済んでしまえば国税庁のHPで確定申告を済ませられるので便利です。

自分がおわったから言うわけではないですが、確定申告は早めに済ませましょう。
ウチの場合は必ず還付があるもんでわすれたら大変。

今年の確定申告はe-tax <<--事前準備、メリットその他



 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中の船の現在地を知る

2012年02月28日 | ■インターネット/PC

世界中の船の現在の居所がわかるHPがあるんだが、見ているだけで結構おもしろい。

Marine Traffic.com
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx 

今日の新聞で、

「イタリアのクルーズ船コスタ・アレグラが火災(すでに鎮火)で漂流している」
との記事が載っていたので場所を探してみた。



上記のページで調べてみたらマダガスカルとモーリシャスの間にいるようになってる。
296方向に約20ノットで動いているようになっているが、このデータは古いデータ。
もしかしたらもっと別のとこかも??


ついでに、
明日、横浜港に飛鳥Ⅱが入港するが、現在はどこにいるかを調べてみた。



神戸港を出て、現在、三重県沖を16.7ノットで航行中で別のページでは0700UTC(日本時間16時)に横浜港に入港予定となっています。


飛行機のものは下記、FrightRadar
http://www.flightradar24.com/

こっちも面白いですよ。


2/29追記
ついでに飛鳥Ⅱが横浜港に入港したときの航路を見てみました。



こうやって見ると東京湾のなかの船が多いのにあらためて驚かされます。
こんななかを入ってくるのはホント大変だろうとおもう。

ご苦労様



というようなことなどいろいろ見ているとおもしろいです。
船は好きな人にはとってもおもしろいとおもうよ。



 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいプリンタ

2012年01月15日 | ■インターネット/PC

正月にプリンタが壊れてしまったので新しいプリンタを先週買いましたが、しばらく使って様子がわかってきました。



買ったのはCanon PIXUS MG5330という機種で、まあ、家庭用プリンタとしては中くらいのレベルで標準てきなプリンタ。

昔のプリンタに比べてスキャナがついているし、無線LANもついてる。
本当はスキャナはついてないのがよかったんだが、平均的なものはみなついてるので仕方なしこれにしました。

大きさが前のプリンタにくらべだいぶ大きくなってしまったんで、せっかく無線LANがついているのでどこのパソコンからでも使えるようにネットプリンタにした。

使ってみていいところ
・ネットプリンタにしたのでほかのPCからも同じように使えるようになった。
以前はネットでプリンタをつないでいるPC経由でプリントしていた。

・プリンタの電源をPCから落とせるようになったので便利。

・印刷スピードがはやくなり快適。


自分には気に入らないところ
・大きくて邪魔

・スキャナは専用のものがあるので本当はいらない。
使い方もネット経由で若干操作が増えてめんどう。

・電源を入れてから使えるようになるまでの時間が長くなった。



 <<--「投票」してくれるとうれしい!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<-- こちらもクリックしてくれると嬉しい!

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートPCのHD交換

2011年11月22日 | ■インターネット/PC

古いB5サイズのノートPC(dynabook SS)なんだが居間でテレビを見ながら使ったりするのにちょうどいいパソコンなんだが、ハードディスクが足らなくなってきた。
このPCにが特に画像を入れたりとかはしないんだがちょとたりない。



というわけで40GBから60GBのHDDに交換しました。

古いHDDの内容はAsronisというソフトでバックアップをとり、そのまま新しい方に入れたので操作環境はかわらないですみました。
そんなわけで特にソフトの追加や設定などで苦労することはなかったんだが、このPCにはLinuxも入ってる。

WindowsXPの他にはubuntuというLinuxなので、この際新しいのにしようとubuntu 11.10に入れ替えました。

ubuntu最新版は11.10で日本語バージョンは下記
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

なお、ubuntuは上記からiso形式のイメージファイルをダウンロードし(CDに入る)、CDに書き込めばOKです。
普通はそのCDをHDにインストールするんですが、試しに使いたいかたはHDにインストールしなくてもCDからブートすることで、お試し使用ができます。

私の場合はWidowsXPとHDに同居させてつかっています。


ubuntuもインストールし、
そしたら、なんと、トップ画面のデザインが変わってた。



ブラウザ、ワープロ、表計算など代表てきなアイコンが画面の左端に並んだのはいいんだが、画像編集や文字ベースの端末画面の起動メニューがない。
たぶんどこからかできるんだろうが、ちょっといじったが見つからない。
システム設定、シャットダウンなどは右端に出てくるんだがねえ。

ubuntuはそのままでは私が持っている無線LANカードが動かないので、このとドライバを入れて動くようにするんだがそのためのエディタもどこから動かしていいのかわからない。

まあ、今日はこれから出かけるので時間がなく、このへんでやめておきます。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<-- こちらもクリックしてくれると嬉しい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのバックアップしてる?

2011年08月04日 | ■インターネット/PC

私がブログを始めたのは2005年6月で、当初はやってきたブログの実験や勉強のため始めました。
数か月たつと皆さんからのコメントやメールなどをいただき、やめることもできなくなり、今日に至りました。

自分の備忘録としても役にたってきたので、頭の体操がてらけっこう役立ってきました。
記事が増えてくると、
「オペミスや障害でブログが消えたらどうしよう」
とか思うようになる。

また、このブログは無料なのでいつ辞められても文句も言えない。
ホームページだが、y150で作った無料のものは急に無くなってしまった。

そんなわけでブログのバックアップを考えるようになったが、普通にやろうとするとけっこう面倒。


実はFC2というプロバイダの無料ホームページは昔から実験用に使っていたが、FC2のブログは、
「他のプロバイダのブログを移行してくれる」
ことが分かった。

詳細は下記
http://blog.fc2.com/import/import.html

読んでみると、案外簡単!!

試しにやってみたらすぐできました。

gooブログのID/パスワードとFC2ブログのID/パスワードを指定すると数時間後にコピーされてる。

・インポート元ブログ記事件数           1546 件
・インポート成功記事件数               1545 件

今まで書いたブログの記事は1545件(1件合わないのはなにかなあ??)ということがわかった。
ずいぶん書いたもんだ。



FC2のブログURLは下記
http://ume599.blog.fc2.com/

皆さんにとってFC2のブログは利用価値はあまり無いですが、gooブログが止まっているときとかは使えるかも。
まあ、あまり使うことは無いでしょう。


FC2ブログにはちゃんと最新版の記事まで入っているし、画像や皆さんからのコメントも移行されている。

まあ、なんと便利な機能が付いたもんだ。

本来はブログの引っ越しに使うもんらしいが、
私の場合はバックアップ用にコピーしただけなのでFC2のブログはこのまま更新はしません。

gooをそのまま継続利用します。
ただし、FC2のほうがいいろいろ便利そうなので将来は本格引っ越しするかもしれませんけど。



FC2グログに移行できるブログは秋の通り、けっこうある。 

  • Amebaブログ
  • livedoorブログ
  • ヤプログ
  • mixi
  • Yahooブログ(beta)
  • JUGEMブログ
  • seesaaブログ
  • gooブログ
  • Blogger
  • エキサイトブログ
  • 忍者ブログ
  • DTIブログ





関係ないが、FC2のHPの更新を6カ月以上ほっぽっておいたらやたらでかい広告は入ってしまった。



ページの更新をすれば治るらしいがちょっとびっくりした。
FC2の無料ホームページを使っているひとは要注意!


2011.8.5追記
・gooからFC2へ移行すると、カテゴリ分けはgooとFC2と異なるためかすべて同一のカテゴリになる。

・ブログパーツなどのgooブログ特有のものは移行はできないが、
youtube画面の埋め込みのためのgooパーツはちゃんと移行できている。

・FC2はスタイルシートの編集が出来るので便利そう。gooでも有料の場合は少し出来るようだがFC2のほうが自由度がありそう。

・FC2ブログはコメントの編集が出来るのでいいかも。

・FC2ホームページのでかい広告だが、ページを更新したら広告がなくなった。
無料で広告がでないHPは貴重なのでOHP<<梅>>のHPをそのうちこちらに移したいがまだやってない。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<-- こちらもクリックしてくれると嬉しい!

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする