昨日(10/12)に関内に食パン専門のパン屋さん乃が美がオープンした。
864円。パン オブ ザ イヤー 2016 食パン部門の金賞!
きのうは開店して1時間足らずで売り切れたようですが、今日は午後3時ころにいったが1本の半分(1斤)のものは売り切れていたが1本のものはまだ残っていた。
正直あまりよく知らなかったがなんだかとても有名らしい。
場所は横浜公演とYMCAの近くです。
パンを購入後紙袋を持って歩いていたら知らない中年の女性に「その店どこですか??」とかなり焦った感じで聞いてきた。きっと売り切れる前にたどり着かないといけないt思っているようで、簡単に道順を教えたら走るように歩いていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/02cca7e9ef15856f0810c2f4c32b7e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/be2cad9400e4d03028bd0be0d737d569.jpg)
千葉県鎌ヶ谷産の豊水を使ったスパークリングワイン
ワインはあまり飲まないんだが、これはなかなか美味しい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関係ないが、今日はお墓参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/1cfb7be60450862854f1c9118f8a2720.jpg)
お寺は本牧にあります。
スマホから投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/0795448d45be23e7949bdd1c3c8394b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/b490444b6e200a53eb5775207faf15aa.jpg)
今日の日替わりランチはドリンクバーが付いて750円。
安くて美味しくてドリンクバーが楽しめ750円は絶対お得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/4373d0caab2fa9b2fd4ae6ab32787cf2.jpg)
日替わり以外もお得感十分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/df/0a6ce073e0720f23229dd342ab66070b.jpg)
JR桜木町駅前の富士ソフトの2階にあります。
スマホから投稿
JR桜木町駅近くの野毛はむかしからの飲み屋街で有名だがその中で都橋商店街はひと際めだつ存在。
その昔屋台を集めてながやふうにしたそうだが、60店くらいあるらしい。10人程度しか入れない小さな店が並んでいます。
そのなかの華に私が最初に行ったのは2000年以前のようだ。昔なのでちゃんとした記憶はないがハムのグループメンバが何人かで話題になってそのうち私も行くようになったんだろうとおもう。
「1011の会」なじみの店 スナック「華」 <<--これは2000年に書いた記事なので
この中では今だと個人情報といわれそうな情報まで書いているので2000年前からいってたんだろうな。
今日のママさん。店内に入ると、
「あら、久しぶり~」をいつもの笑顔で迎えてくれた。
一人で初めて今年で38年目。
すごいよね!
200年のころのホームページの記事のことを覚えていてくれていてくれて話してくれた。
「初めての人が記事をプリントして持ってきた」
と、言われるとなんだかとてもうれしい。
2000年以降も時々ブログにも挙げているんだが、今調べてみるといくつかあった。
2000年の華のページ -->> ここ
2009年のブログ -->> 野毛の飲み屋さん「華」
2015年のブログ -->> 野毛の華
2016年の時の記事 -->> 野毛の都橋商店街にある華
この中では、毎回、ママさんの写真を載せているので昔からの変遷(?)がわかる。
この笑顔がいいね。
つぎは数年後に撮って並べてみるかな。
私の好物は、ネギそばです。これは標準品(1人前)よりは少ない量です。
じつは本牧に祖母の実家がありわたしも小さい時本牧のラーメン屋でよくラーメンを食べていたので懐かしい味なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/0c073fbf4fd25b3f1f6f4d056a40e476.jpg)
歴史ある本館は昔から見慣れているがなんとなく緊張する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7e/a788f886d2b593a3e07779b44e131d5e.jpg)
オードブルとしてスモークサーモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/de/44c5e3c216e91476977ea2cff5315a6e.jpg)
ホテルニューグランドはナポリタン発祥として有名だが、ドリアもここが発祥なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/8f473bc94a412d46000ea914a9b2b5c8.jpg)
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/9359614c3fe2eae521418aa052713821.jpg)
本館の階段は最近の大型ホテル等に比べると小さいが美しさはまけてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/d45449fcb53ceed16f219c93769ca07a.jpg)
2階ロビー
スマホから投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/ec42a38a2b4c716a853d77422a15bd74.jpg)
東口から少し高島町よりに行った所でさが、意外と良さげな店がありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/6445bc2c93510e367c6beb4e098a3b8e.jpg)
刺し身盛り合わせが1980円(だつたかな?)で激安!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/df2810fa79a613004985f0adf7ef7195.jpg)
すっかり平らげたら残った頭がうらめしそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/ce943ea62f788109023437ca1c1391ad.jpg)
てんぷら系もやすくておいしい。
スマホから投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/f026fe6c899aab52cb92d0368e550983.jpg)
モーニングだと飲み物にトーストとかが付いてくるが、これが一番ベーシックなもの。
コーヒー、トースト、茹で玉子で
400円。
コメダ珈琲とかの感じの店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/0d54e75d10d0c58e0d3c8e8c34417e00.jpg)
モーニングのメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/4b9315b52a64018578bfb7798109c30c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8f/b0dcec823c918dae234a5bddd71d1399.jpg)
横浜市営地下鉄の三ツ沢上町駅近くです。
もう数ヶ月経つんだが意外とチャンスがない。今日は朝一番の
用事があったので行ってみた。
タブレットから投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dd/1fa504bf9ecd74f2512de4aab1ac6b47.jpg)
タイラーメンで700円
やすいんだが美味しさは値段相応。
ここではインドカレーをよく食べるのだが、きょうは目先を変えてタイラーメンにしてみたがやはりインドカレーのほうが好み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/01e6f1745e55f5d452f93a0801d6faa5.jpg)
JICAの食堂は外国人もおおいせいか入口にサンプルが置いてありすぐ前に
プラスチックの番号札があるのでそれを持っていけば食券が買える。これだと言葉がわからなくても注文可能。
日本語も英語も通じないところで食事をしたいときこういうやり方があると便利だなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/2803a45b2dc79339f3cc88a7c1f5f634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/c8ddd816e9c9730ed4182868039caac9.jpg)
今日は少し肌寒かったので屋内でたべたがかぜがなければテラスがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/f3fc923c43069540d314f7f3277a2424.jpg)
JICAはワールドポーターズの裏あたり。
ちなみに、ナビオスのシーメンズクラブは昼のランチはもうやってないです。
タブレットから投稿
孝道山は4/1から花まつりの準備中だったが桜は満開!
今まで気がつかなかったが孝道山には大きな食堂があり、これがまた格安!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/8482fc49d87b9d0048ee498e17ecf7de.jpg)
定食にAとBがあったが、これはBで野菜炒めとギョウザで、なんと450円!
値段を考えたら相当お得。
社員食堂風だが椅子の数ではざっと300人程度ははいれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/1548af71c05429ac0d8321ffc61f0249.jpg)
他のメニューも500円程度のものがほとんど。
知らないと入りずらいがだれでも利用できるようなので知っておくと便利そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/7ae762b42d1babc71c60d98ebcefb193.jpg)
もちろん、ここの桜は満開で見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2b/b423ff4c5801dc588017a221ab77f318.jpg)
過去の花まつりには来たことあるがものすごい人出になるのでちょっと前は穴場かもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/86/d88a90cc88dc6951f9b00e7245854e04.jpg)
花まつり準備中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/52b141c0f7753d6413010f77da599aaf.jpg)
東急の東白楽駅から数分
タブレットから投稿
先日の関内アンパン続きです。
友人宅に行ったら星川アンパンがありおいしくいただいてきました。
相鉄線の星川駅前のパン屋さんに売ってい物で同様のものが。関内、伊勢佐木町にもあるものです。
関内アンパンはーー>> 関内アンパン
星川アンパンーー>> 星川あんぱん
伊勢佐木町アンパンーー>> 伊勢佐木町あんぱん
見た目は似ているが焼き印は関内のほうがはっきり出ているし、パンのふわふわ感も違うようだ。
中はクリームとあんこが入っているのは共通仕様。
変に凝った感じでもなく手ごろなアンパンの延長なので違和感はないし私のこのみなので時々買っているシリーズです。
別の友人の話では東横線の白楽駅近くのパン屋さんにも類似のパンがあるそうだがまだそこのパンは食べたことがない。
白楽版もそのうち買って来てみよう。
関係ないが、相模鉄道の従来型電車です。
最近に20000系という新型車両が2月11日から運行を始めたそうで私鉄車両の鉄ちゃんにはうれしい季節のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/d9ab776bba725719b012912979ce82c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/bf964b5f84b1b4dedd32339a113ab172.jpg)
まあ、おいしいんだがデミグラスソースはカレーを思い出して辛くないので物足りない。
隣の店がゴーゴーカレーだったせいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/a204bbaca79ec12caa0a35703674ade6.jpg)
ここはパスタもあるので次回はパスタにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/552576124e3076dc1ab059cec0a2147e.jpg)
トレッサは賑やか。
タブレットから投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/dc626ef4ceaca3aa1b40ec9f8bb423d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/1c55df121574affe2e73edff40f693d4.jpg)
牛すじごはんと海老ワンタン
海老ワンタンはこの店の売りのようです。
シンプルだがおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/9fad94f83c8a76e6143184cc1bc37797.jpg)
店は広くはないが狭苦しいほどではない。13時をすぎてから入ったんだが人気があるのかほぼ満席。
入り口は目立たないのでわかりずらいかも。
タブレットから投稿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/39190eda73379e60a1255f1f3e9adb85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/03dcc427d60fd7a1cf23b9ca8d2c1b05.jpg)
今日は関内にいたので、関内アンパンです。
近所で似たようなパンは、星川アンパン、伊勢佐木町アンパンがあります。
伊勢佐木町アンパンはまん丸だが伊勢佐木町アンパンはちょっと四角いかたち。
関内アンパンも伊勢佐木町アンパンのような四角だったが今日みたものは一番四角っぽい。
まあ、だからどうってこともないんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/f75822f57744e2e9f0ab0c8203ed22ad.jpg)
関内マリナードで売ってます。
今日のランチは格安回転ずしの「かっぱ寿司」です。
この近所の格安回転ずしにはほかにスシローがあるが、どうも人気はスシローのほうらしく混雑度がだいぶ違う。
個人的にはどちらも安いしネタの好みもあるのでどちらともいえないが最近はスシローのほうが多かったのできょうはかっぱ寿司にした。
昼をだいぶ過ぎた時間だったので今日はすいている。
標準品(?)の穴子がなくなっていたので炙り穴子
アジ。青魚系はわりとすきなほうです。
サーモン、アボガド、玉ねぎ、マヨネーズと盛りだくさん!!
以前に比べて小さくなったような気がするが、まあ、格安回転ずしなのでたくさん食べても気にならないのでかえって小さいほうがいろいろ食べられていいのかも。
スシローは個別オーダーも回転レーンにのってくるのでじかんがかかるが、かっぱ寿司は別レールの新幹線に乗って来るので早い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/4b6ab6e319508ddbbd64953025711a2d.jpg)
個人的にこれは大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/49cfb35757f37188c96392ea98935b11.jpg)
これは普通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/eee12a5563f1727ff6097c43142993ea.jpg)
集まりでのデフォルト品?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/e581044360751fef012d99033ea8e805.jpg)
小さくみずらいかもしれないがメニューの一部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/53b9e7543d70e88882192bb424020653.jpg)
野毛小路
タブレットから投稿