台風9号が来ていて、横浜では「大雨警報,、洪水警報、,暴風警報,、波浪警報」が出ています。
夜になってすごい風と雨・・・
今日は家にいる予定であったが台風の影響でやたら蒸し暑い。
やることは終わったので少し水彩画の練習でもしようと思いやりだした。
がうまくいかない。
最近、図書館に行って絵の描き方の本を借りてきています。
今回は「水彩画入門」(このタイトルはやたら多い)という本を借りてきたので、ぱらぱらと見ていました。
りんごの絵があったのでまねして描いてみたが、だめ・・・
うまくいかない。
本のりんごはさりげなくすごくいいんだがまねできない。
少しめくる人物画の描き方が出てきたが、これがまったく難しい。
ためしに紙の切れ端に本の絵を鉛筆で描いてみた。
人物ってほとんど描いたことがなかったが、ほんとむずかしい。
ちょっとの差でまったく別人になってしまう。
本の絵を見てないから人間に見えるとおもうが、実は意図していた顔をまったくちがうんです。
入門書とかの本に描いてあるサンプルは何気なく簡単そうにかいてあるが、実はまねするのも難しい。
ホームページやブログで自作絵(?)を出している人は多いが、みんなうまいなあ。
どうも先は長そう。
おまけ
ボールペンで木の練習。
二色のボールペンだったので左端は間違えて赤のまま描き出してしまった。 <<--1日1回「投票」お願いします<<梅>>
最新の画像[もっと見る]
-
EXPO 2025 おみやげ 8時間前
-
スケッチ練習 ~ ミニチュア花筏 ~ 4日前
-
リモートでISS経由のパケット通信成功 5日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 5日前
そんなね
街角の絵描きではないし
楽しんで描いて、いいとおもう
今度これでQSLカード作りませんか?
いいと思うよ
気に入ったのができたらカードにするかな。
プロだって自分で満足できるのは、一生のうち何回有るか・・・・
skyさんの言うように「楽しめれば・・・」良いんじゃない。
そうそう、台風・・・静かですねー、雨はそこそこ降っていますが、風は静か、西側に入ったからかなー
すべて思い通り行ったら良いんだけど、それは絶対むりなので「ある程度」です。
まあ、趣味の世界がからそのていど。
台風が過ぎたのにまだ暴風雨・・
いま中心は宇都宮らしい。
リンゴを描いてもリンゴに見えないとか・・・。
それからは「リンゴに見えますか?」とか「リンゴです」と注を入れることにしてます。
トマトも柿もリンゴも区別つかないようで・・・。(笑い)
笑いも便りの一つと思いつつ、葉書の一部に描いています。
梅さんのリンゴ美味しそうです。「おまけ」の絵、わたしは好きですね。
自分が良いとおもえば周りがなんと思おうといいんですよね。
最近、いろいろなものをちょっとづつ描いていると、案外簡単だったり、難しかったりします。
やっても見ないとわかりません。