<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

FT-100用の簡易デジタルインターフェース作成

2022年02月19日 | ■電子工作

FT-100という八重洲のオールモード機は古いリグだがHFから430MHzまで使えるので何かと便利なのでFT8も使えるようにしようかと簡易版のデジタルインターフェースを作ってみた。




作ってといってもほコネクタに線をつないだだけの簡単なもの。

簡易型といっても通常はマイク/スピーカのオーディオレベルを合わせるためにボリュームを入れたりしますが。今回はまったくなくてもうまくいきました。

FT-100のACC端子にはオーディオの入出力が出ていて、どうもレベルもPCのマイク/ヘッドフォンのレベルに合わせているようでなんの減衰回路もいりませんのでほんと簡単な回路で済みます。

本当はこれにトランスを入れたり回り込み対策のコアとかを入れるべきなんだろうがこれも省略です。。



なお、CATインターフェースケーブルLD-C100はCT-64などの純正ではありません。USBシリアル変換にCH340が使われていて若干不安があるものですが最近はどのパソコンでもとりあえず動いています。



7MHzと144MHzと430MHzで試験のためFT8で交信してみましたが問題なく交信することができました。
なお、テストには出力5Wから10W程度でアンテナは仮設の1.5mくらいのマルチバンドホイップアンテナです。
ラジアルはつけてないので7,144は効率落ちてるとおもうがよく飛んでます。



そのうち送信音のチェックもしたいと思いますが、上記のように飛んでいて各局でデコードできているようなのでまあいいかということで。




なお、FT100はFLRIGで制御してますが、ちゃんとSWR/パワーがモニタ出来ます。
パワーが40Wのような表示ですがFT100は430MHzは20Wmaxですし、この時はパワーは50%に設定していたのでパーセント表示と思えばいいのかも。

メーターのデータはCAT経由で取り込みますが無線機毎にCATコマンドは違うので無線機によってはが表示されないものがあります。マニュアルではこのあたりのコマンドがなさそうだったのであきらめていたが表示されるので得した感じです。

去年の法律改定でFT-100は旧スプリアス機種なのですが継続しておけば当面使えるようなので得した気分です。
モニター程度には使えそうなので。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« eTaxで確定申告完了 | トップ | ARRL DX CW コンテスト »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
インターフェースだが (sky)
2022-02-20 08:20:42
現行、USBIF4CWを使っているだけ
一時、リグブラスター Plug & Play もあったが死蔵中
そしてヤエスSCU-17も買ったまま転がっている
どうも宝の持ち腐れ状態のまんま
返信する
to:sky (ume599)
2022-02-20 13:10:32
それはもったいない!!
たぶん、どちらでもFT8できますので是非復活させましょう。
返信する
FT8とかFT4 (sky)
2022-02-21 08:52:02
PCに諸々INSTするのかな
FT4は相手が少ないがDXも出ていると聞きます
うーん、この静かなモードは如何なものか
CWコンテストの受信耳は老化防止になる
と信じています
若いころ夜勤明けの半分寝た状態のDXには負けるけど
返信する
to:sky (ume599)
2022-02-21 09:50:59
とりあえずwsjt-xインストールすればいいと思います。
FT8もFT4もいろいろできますがFT4は出てる局がすくないのでFT8でやってみてください。
返信する

コメントを投稿

■電子工作」カテゴリの最新記事