弘明寺(『ぐみょうじ』と読みます)の日帰り温泉は何度か行ってますが今月(2017年3月)から値上げしたとなにかで見ました。なにか変わったのではと思い立っていってきた。
弘明寺から近いので電車でも行けますが無料駐車場もあるので車で行きました。
外見はあまり変わったような気はしません。
内部は写真とか撮れないので思い出して露天風呂を描いてみました。
正直言って以前の様子は細かく覚えてはいないのでどこが変わったかよく分かりませんが、大きく変わったのは料金。
平日料金が600円(700円だったか??)が800円と値上げになってました。
みうら湯は黒い天然温泉で、それもかなり濃いいろなので効き目がありそうな温泉なので気に入ってますが最近の新しい温泉ほ比べ若干狭いので800円は安いとは言えません。でもまあ、このあたりの土地代を考えると高いと文句を言うほどではないです。
変わった点としては、以前は会員カードがあって特典はあったが廃止になりました。
また、天然温泉でも炭酸泉ができた。ほかの日帰り温泉でも最近は炭酸泉が人気で多くなりました。ここでも天然温泉+炭酸泉の湯舟と天然温泉だけの湯舟があるが炭酸泉のほうが圧倒的に人がおおいです。
なかで食事処もあってナポリタン(620円)を食べてきた。昔のナポリタンの味で量も多くおいしかった。
日帰り温泉の食事処は安いところがおおいです。
またそのうちいってみます。
最新の画像[もっと見る]
-
今日のランチは野毛の阿里山、店名が気になる 12時間前
-
今日のランチは野毛の阿里山、店名が気になる 12時間前
-
ARRL DX コンテスト(CW) 2日前
-
ARRL DX コンテスト(CW) 2日前
-
ARRL DX コンテスト(CW) 2日前
-
ARRL DX コンテスト(CW) 2日前
-
ARRL DX コンテスト(CW) 2日前
-
ダイソーボールペンでスケッチ練習 ~ 金剛力士 ~ 4日前
-
ダイソーボールペンでスケッチ練習 ~ 金剛力士 ~ 4日前
-
今日のランチは新横浜のハワイアン 5日前
一昨年から去年まで1年近く掛けて改装工事をしていたので、それで値上げなのでしょうかね。
私の感覚では大した違いはなさそうだけど。昔は安くてよかった。
近場で本物の温泉に入れれば、最高です。