横浜の大鷲神社の「酉の市」が11/16(2の酉)にありました。
「大鷲神社」は阪東橋近くの横浜橋商店街の裏あたりにある小さな神社ですが、酉の市はすごいです!
実は、横浜に長年いるのにこの酉の市は今まで行ったことが無かった。
横浜以外の酉の市も行ったことがない。
夜になるとすごい混雑になるというので、すいていそうなお昼頃に行ってきました。
それでも適度な人ごみで、まあ、ちょうどよかった。
豪華な熊手がたくさん!
夜ではないので「飛ぶように売れていた」わけではありませんが、もう買っているひともちらほら。
お好み焼き屋さんは「広島風」がほとんど。
いろいろな出店が数10店出ていてよるはすごいんだろうなあ~
大鷲神社(金毘羅神社)です。
出口と書いてあるが普段はここが入り口。
有名な横浜橋商店街に隣接していて出店はここから始まってます。
今年は一の酉(11/4)、二の酉(11/16)、三の酉(11/28)の3回ありますので、まだ間に合います。
おまけ
横浜でイベントがあるとよく見かけるおじさん
カメラを向けるとちゃんと止まってくれるのでみんなの人気者(?)
チョット見えないが背中にも大きな人形をしょってます。
<<--1日1回「投票」してくれるとうれしいんだけど
「大鷲神社」は阪東橋近くの横浜橋商店街の裏あたりにある小さな神社ですが、酉の市はすごいです!
実は、横浜に長年いるのにこの酉の市は今まで行ったことが無かった。
横浜以外の酉の市も行ったことがない。
夜になるとすごい混雑になるというので、すいていそうなお昼頃に行ってきました。
それでも適度な人ごみで、まあ、ちょうどよかった。
豪華な熊手がたくさん!
夜ではないので「飛ぶように売れていた」わけではありませんが、もう買っているひともちらほら。
お好み焼き屋さんは「広島風」がほとんど。
いろいろな出店が数10店出ていてよるはすごいんだろうなあ~
大鷲神社(金毘羅神社)です。
出口と書いてあるが普段はここが入り口。
有名な横浜橋商店街に隣接していて出店はここから始まってます。
今年は一の酉(11/4)、二の酉(11/16)、三の酉(11/28)の3回ありますので、まだ間に合います。
おまけ
横浜でイベントがあるとよく見かけるおじさん
カメラを向けるとちゃんと止まってくれるのでみんなの人気者(?)
チョット見えないが背中にも大きな人形をしょってます。
<<--1日1回「投票」してくれるとうれしいんだけど
QSL遅すぎ!
どこかに間違っていってたんじゃない?
to:Cさん
色っぽい時代ですねえ~
熊手ご利益が少なかったそうですが、大きさが足りなかったんじゃない?
to:gekoさん
戸塚区にいたことあったんだ。
横浜橋商店街は伊勢崎町の近くだけど戸塚からだとなじみがないかな?
酉の市ってどこも多分似た雰囲気だろうからイメージどおりだと思うよ。
to:JK1NLO
そう、NLOの庭のようなところだろうね。
ゲンゴロウの屋台は見当たらなかったなあ。
昔なつかしいするめを引き伸ばす大きな機械がでてました。
to:非行おじさん
そうだね、横浜人でも粋にいきたいねえ~
to:nonchan
十日恵比寿はしりませんでした。
でもきっと似たようなイベントなんでしょうね。
こちらも夜はすごいらしい。
ここには数年前に友人に一度連れてもらいましたが、夜でしたので凄い人でした。大きな熊手に色んな飾りをつけていただくと驚くようなお値段でした。
値切った額がご祝儀ですか
よっ、旦那、憎いねぇ
横浜橋の酉の市でチョッと思い出しましたが、ゲンゴロウのルーレットとでも言うのか、大きなタライ?の端にルーレットの様な数字を書いた仕切りがあって、真ん中にゲンゴロウを落として、泳いでいった場所の数字の数だけ揚ドーナッツ?を貰えるヤツが好きでしたねぇ…。
今はもう無いのかなぁ…
車通勤だったので、お酉さまの日は 浦舟町→黄金町 までの間が大渋滞するので、通町→井土ヶ谷で帰るのが定番でした。
最近行ったお酉さまは、日本一の酉の市、浅草(千束)の鷲神社だったかなぁ…。
成人する頃は、楽しみがなくなり興味がなくなった。
家業は、商人で小さな熊手を購入したがご利益はなく
家業は兄が継ぎ、会社員となり昔からの伝統文化を
忘れた、改めて興味がわきました。
何でこんなに遅いの?
国内が13枚だけ
そうですね、そろそろ年末の準備のイメージがありますね。
火事との関係は知らないですが、火の元にはきをつけよう。
to:Aさん
酉の市ファンなんですね。
そうか、あのあたりは庭みたいなもんか。
お祭りは楽しい。
大体毎年家族で行っているのですが、今年はまだ行っていません。一の酉がチャンスだったのですが、所用で行けませんでした。
三の酉で出来るだけ行きたいと思っております。学生時代の後輩が、的屋をやっているので後輩に会いに行くためにも...
今年も残り少ない実感が沸いてきました。
三の酉まである年は火事が多いのでしたっけ?
昔、親から聞いたような・・・