久しぶりに初めての天然温泉「ざぶん」に行ってきたら、なんと今年の5月で閉店だそうだ。
といっても、オーナーが東急不動産から相鉄不動産販売にかわり名前を変えて7月から新装開店するそうです。
まあ、オーナーが代わってなかがどのくらい変わるのかわかりませんが、今日いった感じではなかなか好みなんだがねえ。
場所は東名横浜町田ICの近くなので距離はあってもウチからは行きやすいところです。
周辺も狭苦しいところではなく駐車場も広く車で行くにはもんだいないです。
なんてったって天然温泉かけ流しっていうのがいいですねえ。
温泉はこの横浜や東京でよく見かけるコーヒー色の温泉。
いろは濃い目。
値段は大人平日650円(会員になると600円)と安いところの標準価格です。
もっともよく行く満天の湯と値段もなかの感じもまあ似た感じです。
気に入ったのは「炭酸泉」という炭酸ガスが出てくる温泉があった。
湯船に入ると瞬く間に気泡が肌についてくる。
なかなかきれいなもんなので見ているだけでもおもしろい。
いろいろ能書きが書いてあったが、炭酸ガスは肌から吸収され血流をよくするそうだ。だから疲れをとったりするのにいいらしい。
温度が38度程度なのでだらだらと長く入っていられる。
今日はそれほど混んではいなかったが、炭酸泉は人気があるのか一番人が多かった。
あと、つぼ湯の一種だろうが西洋のバスタブのような楕円形のつぼ湯があったが、これが私にはちょうど良かった。
私は身長があるのでよくあるつぼ湯は狭くてあまりこのみではないんだが少し長いと足を出してちょうど寝られる形になる。
これがちょうどいい。
まあ、そんなわけで名前が変わっても同じような施設の温泉なら通常行く日帰り温泉のローテーションにいれてもいいところです。
相模原とか246経由/東名経由で帰ってくるついでに入れるところなので便利かもしれない。
詳細は下記のHP参照
天然かけ流し温泉「ざぶん」瀬谷目黒店
http://www.zabun.com/seya/index.html
新しい名前は「ゆめみ処ここち湯横浜瀬谷店」となり7月から再開だそうです。 <<--「投票」してくれるとうれしい!<<梅>>
最新の画像[もっと見る]
-
ぽつんと一軒家の大野山行ってた 3時間前
-
ぽつんと一軒家の大野山行ってた 3時間前
-
ぽつんと一軒家の大野山行ってた 3時間前
-
ぽつんと一軒家の大野山行ってた 3時間前
-
ぽつんと一軒家の大野山行ってた 3時間前
-
ぽつんと一軒家の大野山行ってた 3時間前
-
ぽつんと一軒家の大野山行ってた 3時間前
-
スケッチ練習 ~ 本浄寺 ~ 1日前
-
CQ WPX (SSB)コンテストに少し参加 6日前
-
大塚の桜は満開! 1週間前
宜しくお願いします。
頑張るぞ!!
はい、そのうちにまとめておきましょうかね。
当面は、右欄の「カテゴリー」の「日帰り温泉」をクリックすれば今まで紹介した近所の日帰り温泉が全部でてきますよ。
参考にしてください。
to:若頭K
そうなんです、ミストサウナはないのが残念!!
ミストサウナ的なところで気に入っているのは満天の湯以外では田谷の洞窟近くの湯快爽快「たや」の洞風呂がいいですよ。
もうちょっとだけ減量が必要。
どなたかスパの語源ご存知の方、おられませんか? 温泉は確かホットスプリング。
ミスとサウナってミス温泉とサウナに入るんですか。 でも、私は乾いたほうが好きです。
相変わらずボケ爺
温泉は英語でHot Springと言いますが、
Spaとも言います。
Spaの語源はベルギーの温泉都市Spaから
きています。
ミストサウナはミス温泉とサウナに入って
しっぽり濡れる所です!?
なるほどSpaはベルギーですか。
これは知らなかったが昔ベルギーのブタペストで温泉に入ってきた。
昔書いたベルギーの温泉の入り方の記事
http://www.geocities.jp/ume599/eu/ha/onsen2.htm
今日は危ない旅行やさんがお手伝いした。
HS旅行の反省会でした。 アロ-イ
どうもベルギーとハンガリーは間違えるんです。
しつれいいたしました。
ご指摘ありがとうございます。