きょうはここに全く行く予定をしていなかったが、国道246を走っていて、たまたま入り口が目に入り懐かしくなって行ってしまった。
丹沢湖の三保ダムなんだが、大昔に何度か来たことはあったがすっかりご無沙汰。
でも案外覚えているもんだ。
ダムというとコンクリートの塊なんだが、三保ダムはほとんど土の土手(?)で長狭も600m弱ある。奥のほうの水を流すダムっぽいところはコンクリート。
大まかな地図。ちょうど川が集まったところでダムとしては最適か。
最近は雨が多いような気がしているが、水の量はかなり少なく水位のメモリの最低線あたり。
駐車場は広くなんだかもったいない。無料。
駐車場の近くに丹沢湖記念館があってお土産屋さんや丹沢の動物や鳥の標本があるので一人ゆっくり見てました。ランキング
ハム
水彩 <-クリックしてください
最新の画像[もっと見る]
-
リモートでISS経由のパケット通信成功 22時間前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
すがも鴨台さざえ堂 4日前
-
すがも鴨台さざえ堂 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます