新横浜で富士通の株主総会があったので行ってきた。
富士通ようかんをくれるので時間があれば散歩がてらちょうどいいので何度かいってます。
亀屋のようかんと電池をくれました。
今季の富士通は経常利益は1054億円(前期比+143億円)の黒字だが、当期純利益は-729億円で赤字。
赤字原因は半導体事業と海外の損失で合計1500億円の特別損失になっている。
おかげで配当もなし。
富士通の株主総会では展示会もやっていていくつかの新技術などを紹介してくれるので、これがけっこう面白いので行ってます。
今回は特にコンピュータのアーキテクチャについて変遷や業界動向な教えてもらいました。
コンピュータハード面では国内ではけっこう頑張っているほうなので気にしているところ。
あと、面白いところでは、犬用の万歩計を売り出しているそうで、これがなかなかおもしろかった。
「猫用にも使えるのか?」
ときいたら、
猫と犬は歩き方が全く違うので猫には使えないそうだ。
万歩計のほかのデータも収集することによって動物病院でとの情報も共用ていて、愛犬家にとっては便利なシステムになっているようだ。
Wandantといって愛犬の健康管理システムです。
http://www.wandant.jp/ <<--詳細はここ
人間用は??
制約があってまだのようだ。
ハム 水彩 <<--クリックしてください
最新の画像[もっと見る]
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 19時間前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 19時間前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 19時間前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 19時間前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 19時間前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 19時間前
- 修善寺温泉の修禅寺で豆まき遭遇 19時間前
- 名前が壮大なアワード、World Wide Award 2025 3日前
- 新羽の西方寺のロウバイ開花情報 1週間前
- 新羽の西方寺のロウバイ開花情報 1週間前
о(ж>▽<)y ☆
そうか、この会社は呉れるんだね
お土産は鶴屋吉信の水ようかん、ゼリーの詰め合わせでした。
例年と同じです。
お土産だけもらって、総会が始まる前に帰ってしまう人もいるらしいですよ。
そう、やはりいろいろ厳しくなってきてるので、お土産はなくなる方向なんだろうがFはまだあります。
to:gog
水羊羹ですか。さて普通の羊羹とどちらがいいか??
身近に普通の羊羹より水羊羹がすきというものもいるしなあ。
ああ、Fは歩いていける距離だが、Nは遠いか。
やはりFかな。