藤岡市で見つけたアートな蜘蛛の巣(光るくもの巣)を先日にアップしましたが、細かなところがわかる写真もあったのでアップしておきます。
ジョロウグモなんだが、普通はこんな間隔のネットを張ります。
が、、こういう密度の濃いくもの巣を張るのもいます。
こっちが先日アップしたのと同じようなタイプの蜘蛛の巣。
これ、作るのにどれだけ時間がかかるかなあ~
横糸の間隔が狭くて緻密なので、たぶんこれだと小さな虫もとらえることができそう。
もうちょっと拡大するとこんな感じ。
細かな蜘蛛の巣はこの蜘蛛かもしれない。
ジョロウグモのオスなのか別の種類の蜘蛛なのかはよくわからないので蜘蛛に詳しい方がいたら教えてください。ランキング
ハム
水彩 <-クリックしてください
最新の画像[もっと見る]
-
CQ WPX (SSB)コンテストに少し参加 5日前
-
大塚の桜は満開! 6日前
-
大塚の桜は満開! 6日前
-
大塚の桜は満開! 6日前
-
日本の版画1200年展 1週間前
-
日本の版画1200年展 1週間前
-
日本の版画1200年展 1週間前
-
日本の版画1200年展 1週間前
-
日本の版画1200年展 1週間前
-
日本の版画1200年展 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます