電信用のストレートキーのおもちゃ版、「モールス電鍵ミニチュアコレクション」が500円で発売になっています。
こういうのを「ガシャポン」というのか「カプセルトイ」というのか??
よく見かけるが数回買ったことはある。
ガチャガチャのカプセル入り。
色別で4種類あり1個500円だが4種類セットだと1900円?
購入等の参考ーー>>ここ
中を開けてみるとこんな感じ。ボタン電池が3個入ってる。
キー操作で音が出るだけのおもちゃなんだが、
タクトスイッチで音が出るようになっているので、これを実際に使えるように改造はかんたんそう。
こんな改造をすれば実際のCWストレートキーとして使えそう。
3.5mmのプラグを差し込めば内部の電源が切り離され無線機のCW操作に使えるようになります。
後ろに3.5mmジャック用に穴を開け詰め込みました。電子ブザー(圧電素子)のカバーの場所がなくなったので横のところに強引に押し込みカバーのところは削り取りました。
これで完成!
線を外せば従来通りのおもちゃとして使え、線を差し込み無線機のCW端子に接続すれば実際に使うことができます。
無線機用のジャックに刺した状態では中の電源は切れていますので電池の消耗はありませんし」電池が切れていても使えます。
なかの説明書では電池交換はできないと書かれていますがビスを外して開ければボタン電池の交換は出来そうです。
ということで改造は完了。ただ、簡単な改造だが小さいところに押し込んだので穴あけ工作とうがけっこうめんどう。
かっこ悪くなるがプラグを外付けにするとかすれば改造は簡単になります。
2022.10.24追記
・昔買ったガシャポン -->> 黒田記念館&芸大のガチャガチャ
タダで黒田清輝の名画が見られます。
アメリカのキーマニアに送ったら喜びそうですね
ボタン電池3個。
おもちゃとしては面白いです。
VUHF CWに参加した
エントリー番号選びを間違えた
今年は「携帯」が大半
「045」が殆どいなかった
3バンドはASGだけ
途中でダウン
この記事見たのが22時だったね
わすれてた。
頭の体操とおもってやってます。Hi
あいさんの和文CWは自慢できますよ。
なにか景品あったよね。
拡声器で流したら、ここに住めなくなってしまう。
目立たず、おとなしく,良いこにしてなきゃ。