もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

里山(コウホネ自生地)でカメラスケッチ

2024年05月09日 | 日記

コウホネ自生地はどうなっているか?気になったので出掛けてみました。

鳥羽町奥山のため池

このため池には沢山のヒツジグサ(睡蓮)が自生しています。花はもう少し先のようですね。

左下角辺りに沢山の自生コウホネが有りますが~

有りました。しかも数輪花が咲いています。(ラッキー)

近くではハルジオン?(ヒメジオン?)も満開。

ジジの知るもう一カ所へ移動。

西幡豆町小野ケ谷のレンコン畑です。

丁度、黄菖蒲が咲いていました。いつもは蛇が怖いので長靴履いて行くのですが下草が奇麗に刈り取られその心配はいりませんでした。

目的のコウホネは~

有りました。株数は数株でまだ花は付いていません。

気持ちの良いお天気だったから周りを少し歩いてみました。

これは野生のウツギですかね。

高い木にまつわり付いて甘い香りを放って咲いているのは

テイカズラ(マサキノカズラ)ですかね。ジャスミンと同じ様な甘~い香りを放っています。

爽快なカメラdeスケッチを楽しめました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする