もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

星の日周運動実験撮影

2023年09月14日 | 日記

夜は涼しくなってきました。

これから星空も綺麗に見えるようになってきますね。

そこで、「星の日周運動」テスト撮影を自宅で行いました。

スタート時に三脚ブレが2枚ほど有りますね。

北極星を中心にスタートレイルが上手く撮影出来ました。

この撮影データーを参考に夜景撮影したいですね。

参考撮影データ

絞り2.8 シャッター速度5秒 ISO1600 ホワイトバランス 太陽光 レンズ28mm

インターバル撮影 25秒毎に60枚撮影 比較明合成

我が家から北~東方向は都市が有り夜空も明るいので、光害の少ない場所でチャレンジしたいですね。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スモモの木伐採 | トップ | お疲れ三連休 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
星の撮影 (諦念おじさん)
2023-09-14 22:29:07
あの小さな星の軌跡がきれいにとれるものですね。
西尾市は山が有るので、光害のない盆地があるのでしょうね。
更に綺麗に撮れるのでしょうね。
期待します。ジジは思いつきも出来ません。
返信する
諦念おじさん様へ (もっくん)
2023-09-15 19:04:56
はい。
西幡豆や東幡豆の山の中なら結構綺麗に見えますね。
冬の奥飛騨温泉では星が手に取るように見えました。
頑張ります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事