ごらんのような不要品?の山。
使わなくなった物をとりあえずと物置に入れたらこんな状況に。
体力のある間に片付けようと奮起。
昨日は衣料関係を燃えるゴミ袋7個を作り、今日の燃えるゴミ収集に出した。
今日は使わなくなったパソコン机や引き伸ばし機を解体。金属類は明日市の収集場所へ持って行くかな。
木は燃えるゴミに入るように電気ノコギリで解体。
不要になった本も本箱二つに有るがこれは子供会の廃品回収に出せば少しはお金になるのでその時に。
使わない新品の食器類は、「もったいないボランティアプロジェクト西尾友国事業所」で役立てていただこうかな。
「コツコツ急がないで」やればその内に終わるでしょうね。
今なら体力があるからね。
一念発起で、断捨離を、考える時期も良い事
ですね、私も考える時期が来ている、と思います。
矢張り体力のある内ですね。
ジジも、今度こそ挫折しないようにしよう。
無理しないで、ボチボチやります。
空間が出来てくると嬉しいですね。
無理しない程度に頑張って下さい。