もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

メジロの曲芸的食事 餌の取り付け方

2025年02月10日 | 日記

沢山の残りミカンがあるので、メジロの餌にと枝に刺した。

しかし、ヒヨドリに横取りされる。

ネットで調べたら、体の大きなヒヨドリは針金に掴まる事が苦手で、メジロのように逆さまでの食事は出来ない様だ。

そこで、半切りのミカンの皮を上にして、針金に吊してみた。

逆さまではないがブラブラ状態も作った

相変わらずヒヨドリは来るが上手く食べる事は難しそうだ。

メジロは曲芸的食事を楽しんでいる。

空中ブランコしながら食事みたい。

メジロの特技ですかね。

ガラス越しに眺めて居ても楽しいね。

もっと早く気がつけば良かった。

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シジュウカラ  | トップ | キセキレイ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メジロの食事 (諦念おじさん)
2025-02-10 21:24:05
面白いアイディアですね。ヒヨ除けには、何度か手向ければ良いのでしょうね。
返信する
食事風景 (猫親父)
2025-02-10 22:13:59
成る程ね!
メジロに出来ても、ヒヨドリには苦手な態勢なんですね。
面白いです。
返信する
Unknown (たなちゃん)
2025-02-11 11:25:18
家でもよくクヒヨドリに横取りされてました
皮を上にすればいいんですね
やってみます
返信する
諦念おじさん様へ (もっくん)
2025-02-11 13:52:30
ヒヨ対策には一番簡単な方法でしょうね。
ご近所ではヒヨドリが入れないがメジロは通過できるかごを使っている方がいます。
返信する
猫親父様へ (もっくん)
2025-02-11 13:53:47
はい。メジロの特技ですね。
ヒヨはこんな格好は出来ない様ですね。
返信する
たなちゃん様へ (もっくん)
2025-02-11 13:56:48
ヒヨドリは細い針金に止まること事が出来ないので、長めの針金の先にミカンをこのように吊せば、ヒヨドリは食べられませんね。
返信する
温泉ドラえもん (もっくんさんへ)
2025-02-11 15:49:17
 メジロも曲芸師ですねえ。
 今日、緑地公園でイカルをみてきました。情報をありがとうございます。
返信する
メジロの舞台 (快談爺)
2025-02-11 17:26:38
良い、メジロの演技舞台を新設しましたね、
遊びながら、柿のおやつを食べながら、喜んで居ますね、
良いことを発案しましたね。
返信する
温泉ドラえもん様へ (もっくん)
2025-02-11 20:42:16
イカル居てホッとしました。
返信する
快談爺様へ (もっくん)
2025-02-11 20:46:17
ヒヨドリの横取りを少なくしたく、調べてたらこのような方法が出ていたので実行してだけです。
これなら手間いらずですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事