もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

日没時の中畑橋

2019年01月18日 | 日記

昨日の日没時間頃、犬の病院を求めて中畑橋を通った時夕日に照らされきれいだったので、今日の日没時間前にカメラを持って出かけてみました。

今日は雲が夕陽を覆ってしまい昨日のような輝きは見られなかった。

折角来たからにはと、堤防上で寒風をこらえながら頑張りました。

日没時間の空。どのように切り取れば~~~~~

ブルーモーメントを期待しながら。ウウウ~

もう少しと、日没20分後。露出をマイナス補正して何とか青くなった。対岸は碧南市。

日没30分後。車のライトがおもしろそうだがもっと長時間の露出が必要だね。

ここは街灯も少なく結構暗い空が期待できそうだ。月が無い晴れた夜に星空と一緒に撮影できるかも?

時々撮影をトライしてみたい場所になりました。

寒かった~

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸田町凧揚げ祭り | トップ | 富士山を見たくなり「富士山... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉ドラえもんさんへ (もっくん)
2019-01-19 18:14:04
それは残念ですね。
我が家は夕陽が見えません。
返信する
諦念おじさんさんへ (もっくん)
2019-01-19 18:12:57
ありがとうございます。橋と雲が重なってしまいました。この雲が無ければ橋のトラス構造がはっきりしましたね。
返信する
猫親父さんへ (もっくん)
2019-01-19 18:11:12
情報ありがとうございます。次回色いろ歩いてみます。
返信する
-もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2019-01-19 17:34:01
 夕日がきれいな日がありますねえ。
 しかし、我が家は高い8階建てのマンションができてきたので、見栄えが悪くなりました。
返信する
中畑橋 (諦念おじさん)
2019-01-18 22:16:31
寒くても頑張りましたねえ。でも、頑張った甲斐があったですね。橋の鉄骨のシルエットが印象的ですね。
返信する
中畑橋 (猫親父)
2019-01-18 21:53:41
中畑橋は通勤で通りますが、タイミングよく日没時間には間に合わないです。
河川の運動広場側から橋の方を見る事がありますが、構図的にはそちらも良いですよ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事