海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

Twitter(つぶやき)始めました

2009-12-06 23:07:07 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

今日から、Twitter(つぶやき)を始めてみました。
リンクは、こちらから→http://twitter.com/umi_to_orgel


なまこ漁 能登島の漁師さん

2009-12-06 22:21:49 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

いつも見てる、能登島のなまこ漁をしてる漁師さんに、
自家製パンをあげたかったので、防波堤をつたって、岩場に下りて、
「おはようございます。パン食べませんか」声を掛けました。
今度、その小船でわたしを乗せてください。イルカが見たいです。
漁師さんにアタックしました。
無口な漁師さんは、一言・・・
「凪のいいときに・・のしてやる」
とにかく、いつも店からイルカ見てると・・・うずうずして、イルカと
触れ合いたくなる今日この頃です。

漁師さんにサザエをもらいました。
きれいな海なので、さぁーーーと洗って、塩を一掴み入れて、煮ました。
ビールが飲みたくなって、土曜日の朝は、朝酒しました。
いやぁーーーーーこの時期にサザエが食べられることに・・・大満足でした。
ペロッとたいらげました。

はじめて、ゆず味噌をこしらえました。
ゆずの皮をむいて、刻んで、かぶと味噌と砂糖とみりんを入れました。
ストーブの上に、じっくり煮ました。
ごはんにかけて食べてみたら、まぁまぁの味に仕上がりました。
やればできるぞ~


室内のアーチに昨年までツリーとして使用していたキラキラをアーチに
絡ませてもらいました。キラキラをくぐって入るお客様の表情が、
とってもうれしそうです。

12月はクリスマスですね。何かと師走やらなんやらと・・・はや12月ですね。

海とオルゴールに遊びに来てね!
朝はイルカにあえる確率が高いです。それから、ストーンスパ(岩盤浴)も
この時期、静かでのんびり、ゆっくりできるチャンスです。
朝早くでも予約受け付けています。是非体験に来てください。
お子様からお年寄りまでOKです。
お待ちしていまぁーーーーーーーす

虹を見ていたお二人さま

2009-12-06 20:56:42 | 能登島 自然 観光
<!-- 虹を見ていたお二人さま -->


週間天気予報 明日の天気予報 今日の天気予報をいつもチェックはしていますが、
なぜか能登島曲町に位置する「海とオルゴール」は天気予報が当てにならないです。
今日の天気は、虹日和でした。朝から夕まで、太陽が動く位置に向かい合わせに虹が
映しだされます。180度に架かる虹。素敵なカップルさんを歓迎する虹・・・
虹の架かる前には・・・二羽のうみねこが空に遊ぶように大きく羽ばたきます。
風に身をまかせて・・・とんびもうみねこもカラスもみんなうれしそうに・・
そんな光景をみてると・・心がイキイキします。

今日は、虹がいっぱい見れました。


わたしの仕事場です。いつもキッチンの中にいますが、そこから見てる景色です。
窓に注目!虹見えてるでしょ

<!-- 180度の虹 -->

180度に架かる虹


<!-- 美しい虹 -->

副虹

海の中に入る虹


明日は大雪(たいせつ)

2009-12-06 11:31:44 | 能登島 野生イルカウオッチング船長

明日は、二十四節気の「大雪」(雪が降り積もる)です。
窓から見える今日の風景は、まさしく「冬」...


いつ、みぞれが降ってもおかしくない様子...

でも、昨日はこんな天気でした。


3月終わりの春を迎える時期を思わせるような天気でした。
いつも、こんなんだといいのに...

でも、さっきまできれいな虹がかかっていました。

この時期ならでは、まどから眺めていると虹が見えるチャンスが多くあります。
皆様のご来店をお待ちしております!


《虹のアーチ》
先ほど(昼ごろ)、虹のアーチが出現しました。

ちょうど、一組のカップルさんがご来店中で、とっても感動されていました。
カエルも、おもわずパチリ!
その写真が↑です。
今日の虹は色がとても濃く、太陽の光が強いのか、実際に見ると虹はこの写真以上に鮮やかでした。