「あなたは○○○○台目の車です」能登島大橋を渡ると、
いつもチェックするのが習慣です。帰りも、左に車を止めて、後ろを振り向いて、
チェック。平日は決まって、家族が、「今日は何台やと思う・・」
「そやね・・1850かな」「僕は2030かな」わたしの感はいつも、当たりです。
午後5時に店をクローズして、いつも能登島大橋手前、今日は助手席には、
家族は、いないので、自分で確認したら、
過去最悪の数字、1300台でした。
午後2時を過ぎてもだぁれもお店にお客様は来なくて・・
一人店内で1月に試験がある介護福祉士の勉強をしていました。
じーーーと本を暗記していて、ちょっと目が疲れたら外の様子を眺めたり、
集中して、暗記をすることができました。
午後3時過ぎかな・・絵の具つきたかし先生が来店。
ほんとうに久しぶりの来店です。
今日のお客様に感謝。
この先はどんな道・・・だぁれも来ない店内にいて、誰も動かない道路を
見て静かな空間でふと・・・目の前のことを感ずることがあります。
不安が交差してしまう。
そんな時、じぃーーーーと海を見つめると、
一羽の鵜が広い海原にポツン
その周りには 白い羽をしたうみねこが近くに寄り
決して争うことなく 互いに 海原に舞う姿を見てると
羽の色が違えども 誰のものでもない 海は
海はみんなのものであるかのように 黒い羽と白い羽が
目の前に通り過ぎていく ・・・遮るものがなにもないこの広い海
グレーのベールが空から降り注ぐ・・・雷がなる
白いペールが空から降りる・・・雪が降る・・
空を見ている 今度は 海の色が青や緑や深緑になったり
風が東から西から吹くと 海の上にその風が交差する
曲がりくねった道が出来る 海の道が出来る
雨が叩くように降ったかと思うと 霰も叩くように降り
雪も・・こんな日だから誰も来ない
すぐあきらめてしまう自分が嫌いになって
ふさぎこんでしまう
西に光が降り注ぐ 東にも
いつか当たる光を目指して あきらめずにいたい
そんなふうに 今日はおもったんだ
「欲しかった あんなに欲しかった休みが・・・」
一通のメールがわたしの元に届きました
いまは 光が少し少ないかもしれないね
ゆっくり 急がず コツコツと 前進です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/530b3739a8e30b626b845f040bfe66ef.jpg)
おはようございます。
昨日は、吹雪いてきたので、午後2時ごろにクローズして、
ゆっくりカラダを休めることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/e64e7bf003fc5ffcb3fdaece9a410f4a.jpg)
写真は、昨日カエルパパが撮影した、店内からの風景です。
わたしは、寒さにとても弱く、ついついなまけてしまいます。
でも、そんなことを言ってられまっせん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/c63487d33f37f84afba73522c04e0d03.jpg)
今日は、この雪景色を見ながら、店内暖かくして、お客様をお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/e39a19397a51b1047aa9c06f7d08374e.jpg)
裏の階段から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/04a0ab6bf2953c379e228c537800d911.jpg)
新雪、雪で凍っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/e2a99f295ef00ca05e375d9484f6238e.jpg)
ローズマリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b5/01ed3d6ca014811b119130174fbf5bb2.jpg)
たぶん、もう少ししたら、小鳥たちが、万両の実を食べてなくなるのかな・・・
写真:カエルパパ撮影
文:さとみママ
でしたぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)