海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

傷ついたバッタ

2010-10-01 23:16:18 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

友人から、お問い合わせフォームにメッセージが届きました。
昨日アップした、フォトチャンネルの蜂の件です。

自分でも、蜂のような、んっ!小さな雀のような・・
カエルパパは「あれっ・・蛾(が)じゃないの・・
チビ太も「蛾(が)だよ・・」

ほんとずっこけですみません~
正しくはハチではなく、スズメガでした。はじめて聞く名前です。


ーーー友人からのメッセージーーー
フォトチャンネルの蜂の件

[ お問い合せ内容(必須) ]
お久しぶりです。今年の夏は本当に暑かったですが、お元気でお過ごしですか?
といっても、毎日ブログを見ていますので、さとみさんのことはよく知っているかもしれませんが…。笑 ところで昨日アップされたスライドの中の蜂といっているのは、蜂雀(ほうじゃく)という蛾(が)の仲間のようです。実は同じようなのが、〇〇〇にもいまして、もうそろそろこちらでも飛び回るころだと思います。(まだ見かけていませんが…。)アメリカや世界中の各地に同じような蛾がいるみたいです。私はこの虫さんを見ると、昔アメリカで見たハミングバード(蜂鳥)という小さな蜜を吸う鳥のことを思い出します。同じように蜜を吸い、同じような飛び方(ホーバーリングという特殊な飛び方らしいです。)をして…。自然界って本当に不思議ですね。
海や空や虫たちや鳥たちや…さとみさんの撮る自然界の映像には本当に癒されます。それでは…名前なんて本当はどうでもいいのですが…、ちょっとお便りしたかったので…。お元気で。  追伸:HPのBGM何だかほっとしますね。     

[ 件名 ]
肝腎なことを忘れました。

[ お問い合せ内容(必須) ]
ウィキペディアに載っていました。スズメガ
スズメガhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%82%AC

http://blog.goo.ne.jp/photo/32153←フォトチャンネル訂正しました。
ありがとうございます。



海とオルゴールに縁あって、スタッフに来てくれて、今日で一ヶ月がたちました、スタッフのMさん。
今から5年目に、わたしは大病をした時に、入院先に勤務していた女性です。
調理師さんで、いつも彼女が作るお料理やおやつが・・楽しみでした。
繊細で、上品で、リゾートのお食事を食べてるみたい・・こんな人が、海とオルゴールに来てくれて、一緒に仕事をしてくれないかな・・密かに。心の内に秘めていた人が、偶然、ハローワークに求人を出したら、わたしの目の前に来た奇跡・・・こんなことってあるんですねっ。
わたしは幸せものです。

一ヶ月がたち、少しづつ、Mさんに変化が出現。
来るとき、駐車場に車を止めて、歩いていたら、草の中から、大きな、ものすごい大きなバッタ
おってんぜぇ~
目をキラキラしてお話してくれました。

まずは、出勤したら、一番にすることがあります。
お料理のアクセントに添えるハーブの摘み取りです。
先日からの、北風と波しぶきで、ほとんどのハーブの葉が塩害でダメになりましたが、かき分けて、
綺麗なミントを集めるMさんが大きな声で・・
わたしを呼びます。慌てて、指差した先を見ると、バッタがおんぶするように、緑の茂みにいました。
写真を拡大してみると、背中にのったバッタが傷ついていました。思わず、涙が出ました。
わたしの目から、想像からは、バッタの親子に見えたからです。
傷ついた子供をお母さんがおぶって、一生懸命生きる姿が心を揺さぶりました。

家に帰って、チビ太にこの写真を見せると、
「親子じゃないよ・・オスとメスだよ」って言われました。

どちらにせよ・・心打たれました・


愛おしかったです。



久しぶりの幸運気(耕耘機)・・・たばこも値上がりしたし、一日ともあり、久々に、めっきり、
お静かでした。

またあしたぁ~


バッタの親子

2010-10-01 14:16:17 | 海とオルゴールスタッフブログ


初めましてスタッフのMです。
海とオルゴールでアルバイトをはじめてちょーど一ヶ月がたちました。
と、ゆーことで
今日の朝、外に出てミントを摘んでいると、
あらら!
バッタの親子を見つけました。
かわいい
飛ぶときも、ぺったりくっついてはなれないんですよ~
子供の羽が傷ついているように見えるけど大丈夫かな?
また、この親子に会えるといいな~

それじゃあ、これからもどーぞよろしくお願いします