海月美紗のおでかけ日記

おでかけ大好きです
見つけた小さな“happy”を記録していきます

11月16日(土)岩子・清風荘に泊まる

2024年11月17日 | 空と海

姉妹2人で泊まるのは初めて!

海が見たい!おいしい海鮮が食べたい!と言うし、私は月の出や日の出を見て欲しかったから、相馬観光の計画をいろいろ考えて今日の日を楽しみにしてた

 

スタートは齋春、海鮮好きにお勧めの「齋春海鮮丼」、新鮮だからウニやホッキが甘い! ちゃんと菊が付いてるとこが本物だと思う

腹ごしらえがすんで、午後は相馬のお殿さま由縁の神社巡り、今日は雲が多いけど風がなくて暖かい

相馬中村神社、二ノ鳥居の前の狛犬、足が太くて胸が厚い、馬がいなないてるみたいに上を向いてる

二ノ鳥居と御神木の親子杉

社殿へ上る階段下の狛犬、小さくて可愛い、愛嬌のある表情につい頭をなでてしまいたくなる。安政6年(1859)、江戸時代に建立された狛犬。

相馬神社、社殿前の狛犬、頭が大きくてアニメに出てくるキャラクターみたい、苔みたいなのがいっぱい付いてて表情がよく分からない

涼ヶ岡八幡神社、社殿前の狛犬、たてがみや眉が力強く渦巻いてる、尾がピンと立ち表情が凜々しくてなかなか立派!

八幡神社の夫婦杉、推定樹齢は800年、平成14年10月の台風で片方が倒れてしまった

この後は国玉神社へ、狛犬はいないけど、享保3年(1718年)に奉納されたという対の石灯籠は一見の価値あり

今日の日の入は16時24分、月の出は16時33分、雲が多くて夕陽や満月を見るのは難しい、残念…

案内されたのは5階の西の角部屋、目の前に松川浦が広がる、向こう岸には漁港や民宿・旅館の灯り、右側の奥には松川浦大橋のライトも見える

お刺身は新鮮! 生のホッキとホタテが甘くて美味しい! カレイの煮付けも! ホッキもカレイも地元産、アサリとあおさのおにぎり付き

明け方に西の窓から満月がきれいに見えた、浦の水面に映ってキラキラ輝いてる

今日の天気予報は「晴れ」で気温24℃、よいお天気でありますように…

 


この記事についてブログを書く
« 11月14日(木)紅葉の霊山神社... | トップ | 11月17日(日)岩子・清風荘に... »

空と海」カテゴリの最新記事