昨日より中体連の地区大会が始まりました。
震災の影響で取り壊しになる??予定でした体育館での開催でした。
といっても十分に補修されてのことだと思うのですが
以前よりも照明も明るく、床もピカピカの状態、
トイレも改修された状態でしたが
広さは以前のままで体育館の上部に区切り用の鉄線が残されたままでした。
ペンキのにおいがまだ残っていて
最初のうちは結構きつかった!!
昨日は男女の団体戦が行われ
女子は順当に優勝することが出来ました。
男子はここのところの部員数の低下で
まともにメンバーをそろえることが出来ないために
残念な結果となりましたが
みんなそれなりに頑張っていました。
昨夕は帰宅後いつもの練習に出かけましたが
一応大会前ということで、短い時間で
部分錬をし、帰ってきました。
本日は男女ダブルスとシングルス決勝が行われますが
蚤の心臓の次女はどこまでいけるか????
それと開会式で先輩方が勝ち取った優勝杯を返還しましたが
何個持ち帰ることができるか????
現役の選手たちにかかっています!!!
スポ小上りの選手が多い次女の中学校は
小さいエリヤでの地区大会においては
優勝するのが当たり前といわれますので
プレッシャーもかなりのものかと。
次女の参加するシングルスにはこの大会の上部大会の会津大会でも
優勝候補の3年生がおりますので
どんな結果になるのか楽しみです。
因みにいまだに一度も勝ったことはありませんが・・・・。
まだまだ試合を楽しむなんてことはできない次女は
朝からど緊張で、顔面蒼白(いつものことですが)で
出かけることになるかと思いますが
上位大会に向けて少しでもいいポジションをとる為にも
頑張ってもらいたいです、
出来る限り、
無理でも楽しんで、
それも無理なら先輩の胸を借りるつもりで、
それも無理なら
フレームショットのあらしで!!!!
http://p-alvin.com