5月のPC講座は「Excel」で1回目は表とグラフを
2回目は住所録の作成するものです。
初心者対象講座ですから、関数も基礎的なものや
グラフも折れ線、円などのグラフ作成。。
それでも時間が経つとPCのOSやofficeバージョンが変化
するので、ツールの場所を探すという面倒なことも起こります。。
下の表は1983年から現在までの「読書記録一覧」の一部です。
2回目は住所録の作成するものです。
初心者対象講座ですから、関数も基礎的なものや
グラフも折れ線、円などのグラフ作成。。
それでも時間が経つとPCのOSやofficeバージョンが変化
するので、ツールの場所を探すという面倒なことも起こります。。
下の表は1983年から現在までの「読書記録一覧」の一部です。
漢字入力では音読みで並べられることが多いので
B列に「フリガナ」を記入しています。


データーの並べ替えで名前、年月日の順に昇順にします。
↓
↓


ウィンドウ枠を指定したり・・・
ページ設定でタイトル表示を指定したり・・とても便利ですよ。
この読書会

とても長く続いているサークルです。