昨日は県民プラザで読み聞かせ講座を受講してきました。
私の楽しみの一つが「読書」ということもあり
以前から読み聞かせに関心を持っていました。
今回たまたま地域新聞で講座を知り応募したところ
当選したというものです。
講師は県の中央図書館司書の方で「子供らと本をむすぶ」と題し
1. なぜ子どもに読み聞かせをするのか
2. よい絵本を選ぶこととは
3. 絵本の読み方について
4. その他
というレジュメに沿って講義を聴いた後
グループに分かれ読む練習をし、グループから選出された各1名が
実演をしました。(講座受講者の約半数が読み聞かせの経験者でした)
そして読んだ後に司書が選んだ本についての説明や
読み手の良かったところ、こうしたらもっと良くなる点などを
アドバイスしてくれました。
参考になりました~~
私の楽しみの一つが「読書」ということもあり
以前から読み聞かせに関心を持っていました。
今回たまたま地域新聞で講座を知り応募したところ
当選したというものです。
講師は県の中央図書館司書の方で「子供らと本をむすぶ」と題し
1. なぜ子どもに読み聞かせをするのか
2. よい絵本を選ぶこととは
3. 絵本の読み方について
4. その他
というレジュメに沿って講義を聴いた後
グループに分かれ読む練習をし、グループから選出された各1名が
実演をしました。(講座受講者の約半数が読み聞かせの経験者でした)
そして読んだ後に司書が選んだ本についての説明や
読み手の良かったところ、こうしたらもっと良くなる点などを
アドバイスしてくれました。
参考になりました~~
毎年秋になると、着物を着て気軽に盆略点前をして
楽しんでいました。
普段着のウールや混紡の着物に半幅帯なら角出し結び
名古屋帯なら簡単お太鼓結びをして着ていました。
しかし、もう何年になるでしょう・・今はそうした普段の
着物すら箪笥の肥やしになっています。
末摘む花さんの絞り染め着物を見て、作ってみたくなりました。
↑
現代振り袖
楽しんでいました。
普段着のウールや混紡の着物に半幅帯なら角出し結び
名古屋帯なら簡単お太鼓結びをして着ていました。
しかし、もう何年になるでしょう・・今はそうした普段の
着物すら箪笥の肥やしになっています。
末摘む花さんの絞り染め着物を見て、作ってみたくなりました。
↑
現代振り袖