頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

秋彼岸の入り バスの日

2023-09-20 07:28:01 | 日記

今朝は4時に起床 曇 24.7℃ 北北西の風1.2m 湿度90%

割と涼しい朝 玄関から出ると東の空に金星が見えます

ベンチに腰掛けて缶コーヒータイム 今日の予定を確認

5時の時報前に定番コースへと足を向けて一日の始まり

今朝ものんびり散歩で 9000歩 エクササイズ4.1EX

 朝のルーティーン 今朝も散歩する人は少なかったです

5000歩で休憩して余り汗も掻かずに6時半前に帰宅

中旬を終えて進捗率 87.4% 下旬は数字合わせなので

少し楽ができますか? 距離換算で210㎞は達成させたいです

日中は  北寄りから南寄りの弱い風 最小湿度54%

晴から段々んと雲になり夕方は雨予報 降水確率50% 34℃

昼の時間帯は蒸し暑く 暑さ指数は31の危険 *住宅地

明日は雨予報 明後日から残暑が戻り暑さが続く予報です

10月も気温は高い予報 おまけで暖冬予報が出ています

 

今日は

秋彼岸の入り

彼岸は仏教行事であるのですが日本独特の行事で他の仏教国には

無いものだそうです

彼岸 とだけ言った場合春の彼岸を指します

秋の彼岸は 秋彼岸 または 後の彼岸 と言うの正しいようです

彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります

地方によって若干の違いはありますが ぼた餅・おはぎ・団子・海苔巻き

いなり寿司 などを仏壇に供て家族でもこれを食すと言った風習あります

秋のお彼岸 セットイラスト - No: 1624301/無料イラスト/フリー ...

秋彼岸と言ったら 彼岸花 NHKラジオでも各地から便りが届いていました

2023年お彼岸とは】沖縄で秋彼岸の拝み方は?お供え物やお墓参り ...

遠目にも土手道の赤い色が目に入ります 

今朝は銀杏を拾っている人の姿も見られました 女房の出番です

 

バスの日 1903年(明治36年)

この日に日本で初めてバス会社が本格的な営業を開始したことに由来します

1987年(昭和62年)の全国バス事業者大会で制定されました

私は津軽の小都市 青森市の出身 JRは東北本線 奥羽本線 津軽線が

ありますが市内の移動は徒歩・自転車(除冬季)・バスが主体でした

女性の車掌さんが乗車していた時代から市営バスを利用して育ちました

第 1話 ボンネットバスと女車掌さん - WTCL

退職してからはコロナ禍前まではバスツアーを年に日帰り・宿泊で8回は

利用していました

今日は危険物取扱者乙4類の3年毎に義務つけられている講習会にバスと

電車を利用して越谷に出ます *最後の受講になりますように

車窓から外を眺めては一人 はしゃいで遠足気分になります ^^

 

君の名は 春ボタモチ 秋オハギ

墓参り 父母の命日 忘れてる  *本当に忘れている親不孝者です

 

血圧130/72 検温36.5℃ 体調良好 眠気なし 空腹感あり

今日も 頑張らない自儘な一日を過ごせそうです

善知鳥


最新の画像もっと見る

コメントを投稿