頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

今日は  太子会  竹島の日

2023-02-22 08:51:48 | 日記

散歩の進捗率は昨日で99.2% 残り500歩にしてあります

今朝は のんびりと5時半過ぎに起床 

PCチェックをして窓を開けると少しくすんだ青空 富士山は雄大に

見えました *当地の日の出6時19分

天気予報とニュースのヘッドラインを確認して玄関に降りたら

女房は既にジョギングに出たようでした

ベンチに腰掛けて今月の散歩を振り返ってから定番コースを途中で

抜けて河津桜を見て回りました

全部の木が開花済 満開になれば小さな桜通りになります

今朝はのんび散歩で6500歩で引き上げ

歩数・エクサイサイズ 共に102.2%の達成率です

今日の皮算用は 午前に図書館で予約分を受け取り1500歩

午後の日勤で2500歩として10000歩を目論んでいます

日中は 午前は北寄りの風 午後は南寄りの風2~3m 10℃

乾燥した冬晴 昨日に比べて風がかなり弱いので暖かさを感じ

られる予報となっています 紫外線は弱く 花粉も少ない予報

 

今日は

太子会 622年(推古天皇30年) 聖徳太子が斑鳩宮で薨去した日です

*薨去(こうきょ) 薨は死ぬ 特に諸侯・貴人が死ぬ意味で皇族や

 三位(さんみ)以上の人が死去すること言います

聖徳太子ゆかりの広隆寺・法隆寺(3月22日)・四天王寺(4月22日)等では

聖徳太子の遺徳を偲ぶ法会が行われます

推古天皇30年2月22日という忌日は 上宮聖徳法王帝説に記述されている

日附です

日本書紀では推古天皇29年2月5日となっています

1400回忌法要

*最近の研究では聖徳太子は実在の人物ではなく後世に天武天皇が祭り上げた

 との学説も出てきています

 

竹島の日

日本海の南西部に位置する無主地で竹島は1905年(明治3年)1月28日の閣議決定で

島根県所管とされました

この閣議決定を受け 島根県知事は同年2月22日に竹島が島根県所管であることを

告示して島根県は2005年に この告示から100周年にあたることを記念して条例に

よって2月22日を 竹島の日 と定めました

 

私の勤務するガソリンスタンドは水曜日が定休日です

社員に代わって監視スタッフが日勤5時間ずつ2人で担ってきましたが

3月からは休業日廃止でなくなります

私的には休日が月に2~3日増えるので歓迎です 

スタッフの中には減収となるので困るスタッフもいるようです

高齢者の働く理由

収入が欲しいから45.4% 働くのは体に良く老化を防ぐ:23.5%

仕事そのものが面白き・自分の知識・能力を生かせる:21.9%

*賃金満足度は44%

私は健康維持と生活スキル向上を目的としています

私の年金と預金の積み崩しで何とか生活は維持出るレベルです

*女房の年金受給開始は2年後かな?

高齢化社会を生き抜くためには まずは健康が第一で働いています

ということで今日は最後の日勤を楽しんできます 

善知鳥


最新の画像もっと見る

コメントを投稿