今朝は3時半起床 星空なので晴 26.9℃ 湿度98% 無風
外に出たら路面が濡れていました 未明に少し降ったようです
西の空から東に雲が流れていたので傘は持参せず
定位置のベンチが濡れていそうなので北向きの屋根の下の
ベンチで缶コーヒータイム こちらの自販機は10円高い
カエルの声 虫の声 セミの声 コウモリの帰宅時間
いつもと変わらぬ旧浦和市郊外の朝です
昨日の最高気温は32.2℃ 午後は湿度90%超えで無風
ク〇暑い厳しい残暑が続いています
涼しい?時間帯に稼ごうと4時半定番コースへと歩き出す
5時半にジョギング帰りの女房と遭遇 余り汗を掻いて
いなかったので一部ショートカットしたようです
既に汗だく 疲れたので9500歩 エクササイズ4.2EX
朝のルーティーンはパスしてベンチで少し休んで今朝も
頑張らない散歩を今月の電気代を心配しながら終えました
今朝も散歩の姿は少ないですね ほとんどが高齢者でした
午後は曇で34℃ 最小湿度は65% 弱い南寄りの風
暑さ指数は32の危険 湿度が高すぎます *住宅地
日差しの届く可能性があっても雲が多く雨の降りやすい予報
外出時は折りたたみ傘を忘れずに 今日も蒸し暑くなります
今日は
二十四節気 処暑 厳しい暑さの峠を越した頃です
入道雲が湧き上がっている空に鰯雲や巻雲など秋の雲が
見える時期になります
朝夕には涼しい風が吹き 心地よい虫の声が聞こえます
暑さが和らぎ 穀物が実り始めます 稲刈りも近いです
同時に台風の季節の到来でもあります
*いつの時代の話でしょうか?
稲も黄金色に色づいてはいませんが頭を垂れています
田圃には雀が飛び回っている姿がみられます
40候 処暑の初候 綿柎開(わたのはなしべ ひらく)
綿を包んでいる柎(はなしべ)が開き始める頃になりました
柎とは花の萼(がく)のことです
柎が開き始めると 中から白いふわふわとした綿毛が飛び出して
きます
綿は7月から9月にかけてハイビスカスに似たクリーム色の美しい
花を咲かせ 開花後40~60日ではじけて もこもこの綿毛が顔を
のぞかせます
白虎隊の日 1868年(明治元年)
戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した日です
飯盛山にいた白虎隊の二番士中隊員が城下の町に火の手が
上がったのを若松城(鶴ヶ城)が落城したものと誤認し16人の
隊員全員が自刃しました
会津藩の藩校・日新館での教えで知られているのが什の掟の
最後の一文は ならぬことはならぬものです という言葉です
*什(じゅう)
六歳から九歳までの藩校入学前の会津藩士の男子達の10人程度の
グループ集団です
血圧122/69 検温36.6℃ 体調良し 空腹感強い
食欲と 戦っている 健診前
虫の声 負けずに競演 腹の虫
今年は食欲の秋が来ますかね~?
3か月予報では9月10月は平年より高い気温予報
残暑が長引くようですが9月は雨が多いとか
11月は平年並みか やや高いようです
今夜は夜勤=休肝日 午後は仮眠
頑張る必要がないので自儘に暮らせそうです
善知鳥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます