卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

ご無沙汰です

2020年03月30日 13時48分20秒 | ★日常~普段の景色~★

 

 

いつの間にか、桜が咲く季節になっていたんですね。
雪の少ない暖冬から始まり、このコロナウイルス騒動。
冬があっという間に過ぎていったことも理解出来ます。

花はやっぱりいいですね。
心が凪ぎます。


※家の近所の桜も咲きました

 

2月頭くらいから、ちまちま集めていたのが「除菌グッズ」。
出張の多い主人の為、わりと小まめにスーパーやドラッグストアへ足を運びました。
もちろん今のご時世、家に居るのが正しいんでしょうけど、
関西方面へ電車移動(特急・新幹線)することが多いので、仕方ありません。

それらも三月に入ってからは品薄に。
早朝のドラッグストアに列があると、出来るだけ避けるようになりました。
(最近では朝から並ぶことを禁止される場合もあります)

たまたま入ったお店で、

こんな風にゲット出来ると嬉しいものです。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記

2019年08月28日 17時46分27秒 | ★日常~普段の景色~★



“とあるYouTuber”さんが美味しいと言っていたので買ってみた。
しっかりと濃いアイスコーヒーが出来て、なかなか好みのカフェオレを作ることが出来ました。
ドトールコーヒーで売ってます。 
 


Brunoのフードコンテナをコカ・コーラ製品四本で貰えました。
赤が可愛い。
早速主人のお弁当に活躍させてます。



猫印というだけで即買いした主人。
小さめのかりんとう、美味しかった。



アウトレット小矢部にある【ジェラートピケ】のカフェ。
多少値は張るけど、ここのクレープ(ピスタチオクリーム)大好きです。

 

ちなみにマンゴーソフトクリームも美味しい♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年、桜

2019年04月18日 00時32分44秒 | ★日常~普段の景色~★

 

 

今年は寒かった所為か、随分と長く桜を愛でることが出来ました。

色んな場所で、色んな角度で撮りためた画像を、お届け!

 

 

福光、小矢部川沿いは毎年見事な桜並木で楽しませてくれます。

今年は多くの新婚さんと遭遇。

中には台湾や韓国のカップルさんもいましたね。

濃いめのピンク色は曇天の下でも綺麗。

見事でした。

 

こちらは別日。

散りかけの小矢部川です。

比較的調子のよさげな父を連れて・・・・

気持ちよさそうでした。


 

普段、よく通る道すがらの桜。

誰も居ない・・・・(笑)

朝、少しの時間を使って「小矢部」のとある場所で花見を。

時間が早いせいか、またしても誰もいない・・・・貸し切り状態。


 

359号線を山越えし、金沢へ向かう途中のしだれ桜。

青空に可愛いピンク色。

思わず車を停めてしまいますよね。

359号線から少しだけ逸れると、またしても桜並木。

へえ・・・誰も通らない道もいいね。

ゆったり見物できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「珍入者」

2018年12月07日 11時34分12秒 | ★日常~普段の景色~★

 

それは一昨日のこと。

パソコンの前に座っていた私は、階下でゴトゴトと激しい音がしているのに気付いた。

(チッ、またお父さん、何か始めたな)

と苛立ち半分で階段を下りていくと、父はキッチンで飯を食っていた。

「あれ?」

そう思い、音のした玄関先へと視線を流す。

すると

玄関に続く廊下のど真ん中に、何故か猫の置物(ホームセンターなどで見かける重いやつ)が仰向けに転がっていた。
(最初、何かの死体だと思った)

「お父さん・・・何をしたんや?」

怒りを堪えながらそっと尋ねれば、「そんなとこ行ってないで」と答える父。

相手は物忘れ度80%の人間。

無理に追及しても仕方ない。

仕方なく、猫の置物を元通りに戻し、欠けたところがないか確かめていると、どこからか涼しい風が入ってくる。

玄関はびっちり閉まっているし、となると・・・・

卯月「あれ?座敷開いてる・・・・ガラス戸と障子・・・・」

父「ほんまやな。」

二人で呆然としながらも「泥棒」の二文字が頭を過ぎった。

卯月「やばい、誰か侵入したんちゃうか?」

父「鍵かけてなかったんか?」

慌てて座敷中見渡すと、襖の至る所に隙間があって・・・それは明らかに侵入者の痕跡。

お坊さんが座る特別な座布団も乱されている状況下、私は混乱した。

卯月「中に居らんよな?」

緊張が走る。

父「あ。あそこに猿おるで。」

卯月「は!??」

指さされた庭先のアプローチを見れば、そこには図体のでかい猿が一匹、確かにこちらを向いていた。

 

「あ・・・・・くそ、やられた・・・・」

よくよく見分すれば、障子の下の方に彼によって開けられた穴がしっかり。

実はここ一ヶ月ほど、村には猿が出没している。

実際私も何度か見かけたが、悠々としていて正直、ふてぶてしい。

ご近所の家でも猿に侵入され、カボチャをかじられたりと・・・わりと害はある。
(それも囓った残りカスを車の上に放置する悪行)

「戸締まり」のアナウンスは村によく流れていたので、自分ではしっかりしたつもりだったが、そこだけ忘れていたのだ。

猿は何度もこちらを振り返りながら、県道を歩いて行った。 <逃げていったのではない。あくまでも歩いていた

キッチンに父がいなければ・・・・恐らくは色んな場所が荒らされていたことだろう。

平気で冷蔵庫なんかも漁ると思う。<ノラ猫でも出来るくらいだから猿も余裕

こうなるともう、正面玄関は閉め切り状態にするほかない。

猿が特別憎いわけではないが、かといってウェルカムで迎えたいものでもない。

今のところ、捕獲したという情報は聞かないし、もしかすると捕まえるつもりもないのかもしれないが、

まだまだ居座る気満々のお猿さんは、虎視眈々と家の中を狙っているはずだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン砺波

2018年06月29日 22時58分52秒 | ★日常~普段の景色~★

 

 

小矢部市民の卯月ですが、当然イオン砺波にはお世話になっております。

ミーコの餌やウェットティッシュなど、生活用品はもちろんのこと、よくランチにも出かけていました。

 

・・・・・・・・・・・しかし

 

どしたん?

いきなり閉店の嵐。

とんかつ浜勝から始まり、隣の洋食屋さん、そしてお気に入りだった天ぷら屋さんまで。

気付けば・・・ 「ご愛顧ありがとうございました」 の貼り紙ラッシュ。

レストランだけじゃありません。
専門店もわりと・・・閉店中。

まだオープンして三年ほどなのに・・・大丈夫?
それとも、こういうの当たり前?

確かに・・・昼間の専門店の客足はすっかすか。

土日だってさほど混まない。 <混んでいるのはイオンの食料品売り場のみ

こうなると、イオンという大箱に何を詰めれば良いのか、非常に難しいことが解りますね。

朝、おじいちゃんおばあちゃん達が100円の珈琲片手に談笑している姿からは、
憩いの場として成功していると解るけれど、利益には繋がらなそう・・・・。

でも縮小するわけにもいかないし、ここはしっかりテコ入れしてほしいものです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早く、チューリップ

2018年04月14日 23時23分54秒 | ★日常~普段の景色~★

 

午前中はまずまずの天気でした。

主人が美容室に行っている間、砺波のチューリップ四季彩館へ。

道すがら・・・・チューリップ畑の迫力に思わずシャッターを切りました。

四季彩館の敷地には、チューリップフェアに向けて、様々な品種が植えられています。

まだ咲いていない物もありますが、一つ一つの個性をじっくり見たい方にはオススメ。

私はこの「夢の紫」が好きです。
そして下の「モンテオレンジ」も可愛い。

色々予習してから、来る4/20開幕、「砺波チューリップフェア」へ出かけたいと思います。


 

お久しぶりのシフォンさんでティータイム。

桜のシフォンケーキ・・・・いつもよりしっとりめでしたが、やっぱり最高ですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ桜

2018年04月14日 23時03分37秒 | ★日常~普段の景色~★

 

 

今年は雨が降ったにもかかわらず、桜が長持ちしてくれたなあ。

でもって、次の桜の季節。

八重桜が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜三昧(福光・小矢部川近辺)

2018年04月05日 12時32分50秒 | ★日常~普段の景色~★

 

 

昨日の雨で散ってしまったのか・・・

少し不安ながらも訪れてみれば、なんの。

充分、満開です。

福光の小矢部川沿いは言わずと知れた桜スポット。

見事な咲きっぷりです。



素晴らしい桜でしょう?

近所のスーパーでお弁当を買って、贅沢にこの木を独り占め。



見上げればこんな景色。

最高です。

濡れた草の上にビニールと座布団を敷き、のんびりとランチタイム。

ピンク色に覆われているような錯覚を起こしながら、春の訪れを噛み締めます。

その後もぐるぐると川縁りをドライブし、たくさんの桜を目に、そしてカメラに収めました。


夜桜もいいなあ。

もちろんお酒を片手にね。

オススメですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪痕

2018年03月19日 22時09分59秒 | ★日常~普段の景色~★

 

 

 

今年の大雪のすごさを物語っている光景です。

(近所のメガソーラー)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪其の弐

2018年02月08日 21時03分04秒 | ★日常~普段の景色~★



夕べもひどい降りようでしたが、今日はなんとか晴れてくれました。
ホッと一安心。
あとはせっせと雪よかしすれば、なんとかなりそうです。

屋根の上にも久々にドカッと積もりまして、あと50cm増えたら確実に除雪が待ってます。(怖いんだよなぁ、これ)
天気予報では明日も曇り。
土曜に至っては雨!!←喜
とにかく大寒波が落ち着いて、少しでも溶けてくれることを祈ってますー。



二十年に一度の雪・・・なるほど。

 

車庫の雪が一気に落ちてしまった・・・

融雪装置のおかげで・・少しだけ道が出来てる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする