さて、土産紹介です。

まずは嶽きみ(もろこし)。

美味かったですね〜。
箱買いするべきだったか、と思いましたが、そんなに食えないのは明白なので、またシーズンが来たら取り寄せます。
※車を走らせてるかもしれないが


そして青森といえばのりんごジュース。たくさん飲ませていただきました。
ストレートならどれも美味しいに決まってる!


なんならコンビニのカットりんごもわりと美味しかった。
↑ローソンで仕入れたやつ


スパークリングも上品な甘さ。


五所川原のリンゴジュースは有名でして、いつかリンゴ農家巡りもしたいな。



よく見かけるシードルも買っちゃいました。
※価格は変わらず


そして後日、道の駅から仕入れたりんごジュースが美味かった。
再購入ありあり。


↑
大間で買った何気ないホタテ。
大間で買った何気ないホタテ。
激ウマでした。


その後、佐井町で買ったホタテの紐(帆立の身付き)もすごく良かったですね。

※酒止まらんわ


ペットボトルリンゴジュースもありがたいよね!


これも後日取り寄せた塩雲丹。
佐井町のもの。
※今年は既に売り切れか。


しじみラーメン食べてないなぁ。
次回はぜひ!


塩気が強い↑
ビールのアテになるかも。


〜味噌カレー牛乳煎餅〜
個人的にこれが一番美味しいお菓子でした。


南部煎餅のポテンシャルすごいなーー!


美味しい美味しい♥

アンジェリークの洋菓子。
お酒入ってるけど、それがまたいい感じ。


こんなん見たら
パッケージ買いしちゃいますね。

こちらも有名菓子。
リンゴが王道みたいですけど、シャインマスカットもなかなか。
というわけで、思ったより少ない感じもしますが、此の他、野菜も少し買って帰りました。
というわけで、思ったより少ない感じもしますが、此の他、野菜も少し買って帰りました。
林檎は重いので諦めました。
青森……広いんでね。
また今度じっくり堪能したいと思います!
おしまい