卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

庄川 「鮎や」

2007年10月15日 00時11分00秒 | グルメー「日本(和食)料理」





今日は家族が揃ったので
時期も終盤にさしかかった「鮎」を堪能すべく
庄川へ出かけました。

初めていくお店「鮎や」です。
鮎といえばこのお店が筆頭にあがるほどの有名店。
いつも行っているお店「川金 鮎の庄」の川向かいにあります。



広々とした店内。
鮎が焼けるニオイはあまりしません。


ガラスで仕切られた厨房の中で
鮎たちは焼かれていました。

炭火のニオイ・・・・大事なのに。



鮎の刺身・酢物・煮物・鮎天ぷら・小鉢・うるか・塩焼き

以上7点コースで3600円ほど。

御飯は別料金です。

鮎天ぷら・・唐揚げのようだったけど・・おいしかった。
甘みが強くて骨も柔らか~。

うるかもすごく香ばしい。


子持ち鮎の塩焼き。


たっぷり子供を抱えております。
大きさ的には中くらいかな?
香ばしくて塩加減もちょうどでした。




御飯は鮎飯とイクラ丼の2種類を注文。<各1000円>
白御飯もあります。


値段設定は「鮎の庄」より高めです。
私的にはやはり「鮎の庄」のように炭火の香りを楽しみたかったなあ。

味は充分おいしいですよ。

店内に大きな生け簀があって
うようよと鮎が泳いでいるのは楽しかったけど。


HP「鮎や」

http://www.ayuya.com/

AM11:00~PM8:00(オーダーストップ7:30) 3月
3月上旬~12月上旬まで休まず営業



0763-82-6661


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の氷見 「蛇の目寿司」 | トップ | HDDの修理代金 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子持ち鮎! (meg)
2007-10-15 12:34:23
普通の鮎も美味しいけど、子持ちも美味しいですよね~

最近は「ニオイ」に過敏なんでしょうか?
ニオイも味のひとつなのに・・・

しかし、ずらーっと並んで焼かれてる様は圧巻ですね~
返信する
Unknown (愛知の卯月)
2007-10-15 19:58:12
鮎のお刺身なんて珍しいですね。

カメラに向かってピースをされるお父様とお義父様、おちゃめです~。
返信する
megさんへ (卯月)
2007-10-15 23:32:56
子持ちはさすがにぴちぴちでおいしかった~。

香りって大事ですよね。
特に炭の香りが大好きです。

鮎の香ばしいニオイで食欲がそそられるはずなのに・・生け簀のニオイがきつかった。
返信する
愛知の卯月さんへ (卯月)
2007-10-15 23:40:44
こちら<庄川>では
「鮎の刺身」「岩魚の刺身」ってすごくメジャーなんですよ。
さすがに庄川の川の恵みです。

みんなすごく気に入っていました~。
返信する
鮎^^/ (よっし~)
2007-10-16 11:55:32
鮎が焼かれてる光景がいい感じですね^^
卯月さんのおっしゃるとおり!!!

ガラスで仕切られてるのが残念^^;
炭の臭いって大事ですよね!

食べたくなってきた~^^;
↓の握り寿司も最高ですやん^^/
返信する
よっし~さんへ (卯月)
2007-10-17 07:41:00
鮎は今が一番子持ちでおいしいですよ~。

川の恵みですねえ。
川魚は苦手な人も多いようですが、
新鮮な川魚はちっとも癖がなくて食べやすいです。

岩魚の寿司とか・・最初抵抗あったけど
かなりイケてましたよ!
返信する

コメントを投稿