![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/16/2c5f7598021dff808c24ebaeac1fdf56.jpg)
ぐっすり眠った翌朝。
まずは目星を付けていたコインランドリーに洗濯モノを放り込みます。
👕
暇つぶしのために入ったスーパーでは正月用の鰤(一本)を予約した人で賑わっておりました。※並んで待つスタイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/843aab1d64671ce1d45d85ae00a4c65f.jpg?1711982714)
私は柚子マヨの他、柚子酢、オーロラソース(チキン南蛮用)など購入。
違う土地に来ると、買い物欲が止まりませんね笑。
無事洗濯を終えたあと、元気に朝市へと向かいました。
2023年最後の朝市です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/aebb8339ce25f4d58d3f6a0c14e58f03.jpg?1711984074)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/6d4f8c87adedb288b73c0b9c2d05b11b.jpg?1711982317)
お城近辺は朝市の為に、道路の半分が歩行者天国に変化しており、車を停めてもお咎めなし。
※コインパーキングもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/86b0c6e8044110cbe5c49192d19c46d5.jpg?1711982282)
多くの屋台が並ぶ中、お気に入りのお店へ一目散に駆けつける市民たち。
私達のような観光客はどこから手を付けたらよいのか分からず、取り敢えず眼の前の店を覗き見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/b1b9a6963bcb15f96a467217f0bb9a04.jpg?1711982282)
小ぶりながらも活き伊勢海老発見。
野菜や漬物、果物、乾物、とにかくなんでもありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/21c4edb509a82ec6364300f5181c3dc2.jpg?1711982282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/21c4edb509a82ec6364300f5181c3dc2.jpg?1711982282)
そうしている内に、ひろめ市場がオープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/c5dd33bb32aa939511a8682a6046cbbc.jpg?1711982282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/c5dd33bb32aa939511a8682a6046cbbc.jpg?1711982282)
本日の朝飯はこちらで頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/e6332e4ce730ec40e914d8f329f7f8d0.jpg?1711982282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/e6332e4ce730ec40e914d8f329f7f8d0.jpg?1711982282)
賑わう店内は年末ということもあり、ほぼ帰省客なんじゃないでしょうか。
海外の方もチラホラいらっしゃいました。
巨大なフードコートで店選びも楽しいですね。
まずは……こちら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/502ff049421ae1df6ad00d6e5fc82284.jpg?1711982374)
土佐料理 司食堂 ひろめ市場店
で適当に注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/51531cf4b1dd9d3b29393605d00c78b0.jpg?1711982374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/51531cf4b1dd9d3b29393605d00c78b0.jpg?1711982374)
かつおの塩タタキ
¥1100
身厚な鰹5切れ。
確かに美味しいですね。
ただ驚くほどではなかったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9e/657c24ae2a39342f37796a72af4fb46e.jpg?1711982374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9e/657c24ae2a39342f37796a72af4fb46e.jpg?1711982374)
土佐天 450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/1e7f2c5ce0836c0a02a1370fbbc05a12.jpg?1711984090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/1e7f2c5ce0836c0a02a1370fbbc05a12.jpg?1711984090)
私はこちらの土佐巻き(¥700)が
かなり好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/97/c09bef524c082ebc31c5710b89ad2e0b.jpg?1711982374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/97/c09bef524c082ebc31c5710b89ad2e0b.jpg?1711982374)
ズッシリ……
これはまたいつか食べたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/37c408eb21d9c7bae16b21a1bfa4d36b.jpg?1711982374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/37c408eb21d9c7bae16b21a1bfa4d36b.jpg?1711982374)
別のお店でおでんを少し頂きます。
あっさりめのお出汁が好き。
店員さんも親切でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/edea7492b8ee724e1bdfd48ee12f2309.jpg?1711982374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/5b803dd9e7f762f9ea2c3e4b6e15c74d.jpg?1711982374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/edea7492b8ee724e1bdfd48ee12f2309.jpg?1711982374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/5b803dd9e7f762f9ea2c3e4b6e15c74d.jpg?1711982374)
その後、ほてい茶屋さんでデザートもしっかり注文しました。
🍦文旦ソフト、うまかった!
ひろめ市場はとにかく混雑するので、席を確保するのが大変です。
時間帯を考慮して、訪れるほうがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/979be97ecc02b2915c101cba87333263.jpg?1711984051)
ひろめ市場をあとにした我々は、またしても芋屋金次郎へ向かいました。
途中、駅前にある坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太の三志士像をチラ見。
一体200万もする発泡スチロール製とは………なかなか珍しいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/c85e0cf874d5eda2cfb114138e96f6c1.jpg?1711984051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/c85e0cf874d5eda2cfb114138e96f6c1.jpg?1711984051)
さて、少し落ち着いてカフェタイムといきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/b2232887d4673620bcf08ba98229fc2f.jpg?1711984051)
主人は芋ぜんざいを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/1ebc09e53a88d7216a5a0173ac0bde94.jpg?1711984051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/b2232887d4673620bcf08ba98229fc2f.jpg?1711984051)
主人は芋ぜんざいを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/1ebc09e53a88d7216a5a0173ac0bde94.jpg?1711984051)
これが素朴な見た目以上に美味しかったです。
芋金やるなぁ……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/9adfdc8d18abc39ab65d37f0451da86f.jpg?1711984051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/9adfdc8d18abc39ab65d37f0451da86f.jpg?1711984051)
私はケーキコーナーからシュークリームと紅茶のセットを。
洒落てますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/827667f5bccc07eec9a7063c1eb76fba.jpg?1711984051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/827667f5bccc07eec9a7063c1eb76fba.jpg?1711984051)
さり気なく添えられていた芋甘納豆、最高でした。
当然のように主人の会社土産はここの商品に決定。
自宅用にもわんさか購入し、後日通販までしてしまうほど、気に入りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます