![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/d1b91545bfaca3cd00c091cca2849dbe.jpg)
🕑随分、長くなってしまいましたが、年末年始高知旅行もこれで最後です。長々とお付き合い有難うございました。
※もう半年経っとるやん
さて、翌朝姫路を離れます。
後ろ髪引かれる気分ですが、さすがにそろそろ帰らなくては。
地震でどうなってるか分からない我が家ですからね……。
朝の姫路城もまた美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/e4d16ce6520934d70d145340cd0797bf.jpg?1719677093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/b89eb99d373a4a22747a22270ce0a4eb.jpg?1719677160)
いつか落ち着いて中を散策したいものです。
※そ~言いながらもなかなかねぇ
その後、兵庫県多可郡辺りで休憩します。
実はここで多めに水を買い込みました。防災グッズなんかも。
もし自宅の水道が駄目だったら困ると思ったので。
※有り難いことに杞憂に終わりましたが
道の駅 山田錦発祥のまち 多可
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/d57d5f1807cc5239846c039dc0e8fe9b.jpg?1719677706)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/66/e8ce93e9f7019448a098d391e4261a44.jpg?1719677093)
店内をぶらぶらしていると、「おしるこのふるまい」を案内して頂きました。
これはありがたい♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e7/e788e3880f82e5e65d532fe144b5c161.jpg?1719677016)
サプライズなイベントに皆さんにっこにこです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/83c0ba93d2bd553c41234f8e36427e34.jpg?1719677016)
じわっと沁みる本物の甘さ。
お餅も美味しかった〜♥
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/06f3fb0751fccfa297f9a8d9ff0ce139.jpg?1719677596)
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/06f3fb0751fccfa297f9a8d9ff0ce139.jpg?1719677596)
そして高速に乗り、いつもの六人部パーキングエリアでおやつを頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/ccafb9a2029a0a485512eb74d4a74f07.jpg?1719677596)
メンチカツとコロッケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/ccafb9a2029a0a485512eb74d4a74f07.jpg?1719677596)
メンチカツとコロッケ
まあ普通に美味いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/10e6a084344bde774feb750bc9251687.jpg?1719677596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/10e6a084344bde774feb750bc9251687.jpg?1719677596)
カレーかめせんは珍しい!
お買い上げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/14020307fca9a2466963b021c9abc33c.jpg?1719677596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/14020307fca9a2466963b021c9abc33c.jpg?1719677596)
南条サービスエリアまで帰ってきたら、ホッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/58555a3ecc4b1d16d4b26ea8217cf6e7.jpg?1719677596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/58555a3ecc4b1d16d4b26ea8217cf6e7.jpg?1719677596)
恐竜と戯れ、鼻息を浴びせられる。なかなかの迫力ですね。
そんなこんなで、無事高知旅から帰宅しました。👏
そんなこんなで、無事高知旅から帰宅しました。👏
念願の高知をじっくり旅したことで、一つ肩の荷が下りた気分です。これにて四国制覇!!
とはいえ、それぞれもっと深く知りたい土地ではあります。
旅といえば、まだ関東方面や宮崎、青森、そして北海道の大部分が残ってるんですよねぇ。
数多くある離島をいれたらキリがない。
日本は広い!
世界はもっと広い。
旅することで、何かを知ったつもりになっていますが、当然、土地に根付いてみないと分からないことが多いです。
それでも知らない場所を訪れると気分が高揚するので、旅は止められませんね。
高知の人々はとても明るく親切で、何よりも若者が優しかった。
言葉は荒々しくとも、我々には礼儀正しく接してくれました。
素晴らしい!
お酒、魚、肉、ご当地グルメを満喫した今回の旅もすごく満足しています。
またいつか訪れることもあるかもしれません。
高知は広いですからね。
──ということで、年末年始高知旅行はこれにて終幕。
また次の旅計画が楽しみです。
〜ここからはお土産紹介〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/aa14b820ceb511cb81ea8458461aab8f.jpg?1719678684)
ポン酢はやはり美味い。
普通に刺身にも付ける文化なので、少し多めに買いました。
高知のすし酢も試してみたくて買ったけど、まだ使ってない汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/c375fe349cad0b8d30297cc49685cd06.jpg?1719678684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/c375fe349cad0b8d30297cc49685cd06.jpg?1719678684)
ゆのす(柚子エキス)は本当に便利ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/11f7b7b191d8f326a3d9be7cfb1eda63.jpg?1719680370)
酢の物、和物、ジュース、なんでも利用できます。
お酒に入れても美味!
チキン南蛮のオーロラソース、流石にこのサイズはでかすぎたかも😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c0/7fde32edea2f0af80219d8d3e2b26e6c.jpg?1719678684)
馬路村のポン酢はやはり別格。
今や全国どこでも手に入るのが有り難い。
これにゆのすを加え、さらに爽やかなポン酢にしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/79/71d57a01e78bef3136f201f5bfe32a60.jpg?1719678684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/79/71d57a01e78bef3136f201f5bfe32a60.jpg?1719678684)
今回の旅でハマったのはやはりミレービスケットと芋けんぴでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/b3bf31392e7d6ed91d36173540db2098.jpg?1719680440)
特に塩けんぴが好きです♥
柚子胡椒はついつい買ってしまうんだけど、実は家にあるんだよなぁ。これはなかなか減らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ef/7bf2bad1cb565a01d4e626d73c8afd22.jpg?1719678684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ef/7bf2bad1cb565a01d4e626d73c8afd22.jpg?1719678684)
まぐろのかぶと煮は味が濃いので、おにぎりに入れたいですね。
四万十鶏のチキンカレーはスパイシーで美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/6135c50be8945cb02f95f94d2e8cd4bf.jpg?1719678684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/6135c50be8945cb02f95f94d2e8cd4bf.jpg?1719678684)
何故か母恵夢入ってます。
好きなんです。
鍋焼きラーメン橋本食堂は家で作りましたが、うまく再現出来なくて凹みました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/ecd6b2309cff773142e0a2dbb8cc24c1.jpg?1719678684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/ecd6b2309cff773142e0a2dbb8cc24c1.jpg?1719678684)
当然だけど海苔は美味い。
フェイスパックもとても良かった。おつまみ豆腐は酒のアテにもってこいなので、かなりお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/51ce08ef097f74d1727476fb59ccaba3.jpg?1719678684)
柑橘系の国なので、とにかくみかんや柚子は買い込みましたね。
可愛いハンカチは主人の好み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/aa31412652a6848ff94ccd9f5d7a71a9.jpg?1719678684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/aa31412652a6848ff94ccd9f5d7a71a9.jpg?1719678684)
時期的に文旦が旬だったので買ってみたけど、マジで美味い。
これは取り寄せレベルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/94f151356efd7eab6b375320dd54ba43.jpg?1719678684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/94f151356efd7eab6b375320dd54ba43.jpg?1719678684)
鰹の国はとにかくたくさんのカツオ製品があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/89c624f124b0ad75d99db589afb026ad.jpg?1719679878)
ご飯に合うのが鰹の角煮。
面白い食感です。
にんにくは大きくて良い味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/52e3d338e2694bbb931da58b03cf0cd0.jpg?1719679293)
みかんも美味しかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/2fb749dd9a8c4295ee00563293268c54.jpg?1719679750)
なにげに卵焼きの出汁が使い勝手良くて旨い。
一袋に卵三個と書いてあるけど、卵は五個あったほうがいいね。
そのくらい出汁が濃いので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/7eeb3872bb9d33a9523f4435eb94a2a6.jpg?1719679293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/7eeb3872bb9d33a9523f4435eb94a2a6.jpg?1719679293)
トマトも買いましたね。
そして紅マドンナも。
パティスリーのお菓子はとても上品な味で、地元の素材を活かしたものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/69/e77ceb2d366c88533bc3eebbac826237.jpg?1719679293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/69/e77ceb2d366c88533bc3eebbac826237.jpg?1719679293)
この中では、パイ節がマジでうまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/15f3a72a23daa760c75a48e583acd7b9.jpg?1719681257)
ゆずマヨはキューリに合います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/a860c903573b07615f7a11021e9f5cd2.jpg?1719679293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/a860c903573b07615f7a11021e9f5cd2.jpg?1719679293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/5eeb69cc3fa35c550e716d9a5015f117.jpg?1719681340)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/47644319afb123785c63bcbc87a1f10e.jpg?1719680534)
そしてやっぱり
ミレービスケット。
芋けんぴもかなり買いこみましたが、四ヶ月かけて食べきりました。その後懲りずにまたネットで取り寄せたりしてます笑。
芋屋金次郎最高!
おしまい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます