卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

井戸水

2005年10月07日 07時57分00秒 | ★日常~普段の景色~★
現在、溢れすぎる井戸水は
田んぼの用水に流れるようにパイプをひいています。
すごい勢いで流れるので、家の二階でせせらぎが聞こえます。

配管屋さんに来てもらい、工事をしてもらうまでは
このままの状態です。
おかげで用水は美しい川のように変貌を遂げ、
藻もきらきらと輝いています。


井戸水を検査したところ、
大腸菌:不検出
PH値:7.4(弱アルカリ)
でしたので、飲料水に適していると判断されました。

事実、とても飲みやすいお水で、
昔の井戸水より少し硬い気もしますがおいしいです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うちのタマネギ | トップ | 早起きは三文の徳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごーーい (かにたま)
2005-10-08 14:25:30
せせらぎっちゅーか川ですね!すごいです。

いいなぁ~井戸水!工事完了が楽しみですね☆



来年の話をしたら鬼が笑うというけれど

あーーー早く夏来ないかなぁ~♪

スイカ冷やして!水遊びして!!くぅーーっヽ(´▽`)/

と勝手に盛り上がっています(笑)
返信する
そうですねえ。 (卯月)
2005-10-08 19:38:27
夏・いいですね。



これで少しは快適な生活になります。

富山はそれほどではないのですが、

夏場、大阪の実家の水道水はいつも温水になるんです。



そのときほど井戸が恋しいと思ったことは

ありませんでした。



来年、スイカを水浴びさせたいです。
返信する

コメントを投稿