![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/0e33d3f0f7348ac5567db4d44e89d8dc.jpg)
ちょっと長くなりますが一本にまとめました。
主人が某女優さんの「ファンミーティング」に当選したため、12月半ば急遽大阪に一泊してきました。
コロナの影響でなかなか出来なかったファンミなので、さぞかしテンションが上がったことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/96af736a1d7363622561a53a45d8a20d.jpg?1641629412)
さて、当日の朝は賤ヶ岳で朝食を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/eb31d3319cac86a0138523e7cf37a125.jpg?1641629411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/60f8caf95ca9b9f5b3602bf2c558eabb.jpg?1641629412)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/eb31d3319cac86a0138523e7cf37a125.jpg?1641629411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/60f8caf95ca9b9f5b3602bf2c558eabb.jpg?1641629412)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/27e30346eb56e704a34ec3ce3bdfd5e7.jpg?1641629412)
個人的にはここのフードコートが好きです😽お蕎麦も好き。
最近ほんと蕎麦好きになりました。
さて順調に大阪に到着した後、少し時間があったのでアウトレット鶴見へ立ち寄ることに。
主人の靴を見る予定でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/ce6cc71a01a3d9526952c65876f0db76.jpg?1641629476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/eaeaadbd4b69157f0b38a55b960b8579.jpg?1641629476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/91/bfdb3dd6ab22135e3ebb291f749169ae.jpg?1641629477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/94e06fbe2a4399b536fd76d055d0ba65.jpg?1641629478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/82ae41f8bcc92736f6c273b0f1f734d3.jpg?1641629478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/c532c6ee38a23504708c08b508316f06.jpg?1641629475)
開店前、隣接されている花の仕入れ屋さんでイベント的に飾られていた葉牡丹や百合の数々。
これがまた見事で即撮影会開始となりました。
珍しい品種もあり、とっても癒やされていたんですが………
なんとここで、主人お気に入りの靴メーカーが撤退していたことに気付きます。😱😱
慌ててアウトレットを去る私達。
仕方なく……ホテルがある大阪中心部へと移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/b92f674981b27a1565ebd6177830d0ad.jpg?1641629476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/b92f674981b27a1565ebd6177830d0ad.jpg?1641629476)
今回は堂島でファンミが開催される為、宿泊は徒歩圏内にあるリーガロイヤルホテル大阪(中之島)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/a5060e642d4d195f85d9ebbb398ccf65.jpg?1641629477)
🎅クリスマスムードたっぷり。
このリースがすごく可愛かった。
その後、車をパーキングに停め、お昼ごはんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/19/a03009837a30d8fcd7b659b454d1385c.jpg?1641629475)
青空にビル群が映えますね。
長年富山に住んでいるからか、都会の景色がどことなく新鮮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/34015857e658c643731a936e4613fdca.jpg?1641629477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/3ef65f4d119a40e2a634b71791eb53d4.jpg?1641629539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/34015857e658c643731a936e4613fdca.jpg?1641629477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/3ef65f4d119a40e2a634b71791eb53d4.jpg?1641629539)
今回予約しておいたイタリアン「イルベッカフィーコ」さんは、江戸堀にあります。
※ホテルから徒歩十分
細くて急な階段を上らなくてはならないので👣足元注意👣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/9ae180a0d4a516db158e51d91249bd56.jpg?1641629541)
細くて急な階段を上らなくてはならないので👣足元注意👣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/9ae180a0d4a516db158e51d91249bd56.jpg?1641629541)
お店自体すごく小さいけど、可愛らしいインテリアにはほっこりさせられます。
オープンと同時、あっという間に満席となり、その人気ぶりを目の当たりにした私は「予約しておいてよかった……」と心底思いました。
テーブルとテーブルの狭い間を縫うように歩くスタッフさんたち。
とても親切で明るい人達です。
ランチメニューは一種類だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4a/b78f86de0ae979b571bc21ab25f10956.jpg?1641629539)
少し待ちましたが、こちらが口コミの評判が高い前菜盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4a/b78f86de0ae979b571bc21ab25f10956.jpg?1641629539)
少し待ちましたが、こちらが口コミの評判が高い前菜盛りです。
なんとも鮮やか!!
こんもりと盛られたサラダ。
レタス好きな主人は喜ぶ。
想像していたよりも種類が多く、非常に食べ応えのある一皿でした。
生ハムも美味しいし、オムレツもふわふわ。
個人的には薄い衣のカツレツが一番好きでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/08e2c8150696e01400579c19b331fa28.jpg?1641629541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/08e2c8150696e01400579c19b331fa28.jpg?1641629541)
パンも美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/1b0bc16bde537eaf49ec27256299d78f.jpg?1641629540)
パスタはしらすたっぷりのペペロンチーノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4a/c19cfb6dc2dc7ee5ca3fcb1c4e30d02f.jpg?1641629539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/1b0bc16bde537eaf49ec27256299d78f.jpg?1641629540)
パスタはしらすたっぷりのペペロンチーノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4a/c19cfb6dc2dc7ee5ca3fcb1c4e30d02f.jpg?1641629539)
茹で方も上々。
塩加減もよく、美味しゅうございました。
これで1000円なら納得です。
※珈琲などはつきません
事前にチェックしていた店でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0e/29ca424057cce05491418deedeae5fdb.jpg?1641629540)
アイスコーヒーはマスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/9145ca6d8c3775feed3db9bab64ba4a9.jpg?1641629539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/9145ca6d8c3775feed3db9bab64ba4a9.jpg?1641629539)
そして気になっていた「ベーコンパンケーキ」を注文。
王道の甘じょっぱ系ですね。
カリカリベーコン旨し❤
本来ならモーニングで頂くものなんでしょうけど、ついデザートにしてしまいました。
店内は渋めのアメリカンインテリアで、インスタ狙いのお嬢さんたちが喜んで撮影していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2b/e3a9e7b4a6e3b1f8dbb796d7aafdf693.jpg?1641629540)
さらに歩いてハシゴします。
こちらも人気店ですね。
かなりのお客さんがひしめきあっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/90e562d638c44fedbe61fb3db9237f48.jpg?1641629642)
淹れたて珈琲☕をオープン席にて。
ちょっと苦さの方向性が好きではなかったけど、丁寧な一杯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/0b3e9272eb00c03ff846a941ff74f7c0.jpg?1641629618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/0b3e9272eb00c03ff846a941ff74f7c0.jpg?1641629618)
カフェだけでなく、輸入ワインや食材、野菜なんかも販売されています。見ているだけでも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/c65e69336ac25c99819a4ed8956656e8.jpg?1641629618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/c65e69336ac25c99819a4ed8956656e8.jpg?1641629618)
店内はご覧の通り。
こちらもインスタ映えしますね。
(二階から撮影)
実のところ、圧倒されるのは壁一面のワインセラーだったりします。
品揃えもよく、お気に入りのワインが見つかるかもしれません。
※写真なくてゴメンナサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/b169726d551929afe5206a1eec6b88c6.jpg?1641629618)
近くにあれば、毎日でも通いたいお店でした。
ホテルに戻る道すがら、ふと気になる看板に足を止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/84ab8795744c9b7e71739efdcc8293ee.jpg?1641629693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/9388e2ff7a894be5890a7fad94931656.jpg?1641629692)
どうやら焼き菓子専門のお店👀!
これまた渋い売り方ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/aa403894c165134bc3171fc04080e7b4.jpg?1641629692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/f28cd023d3ed0eb35f21a4d1cadf4fbe.jpg?1641629717)
迷うこと無くディアマンクッキー全種類とクッキーシュー(¥432)を購入。後ほど頂きましたが、こちら絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/5646fb2b19c2066900d3277582835dd3.jpg?1641712739)
チョコレートクリームがすごく好み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/5fbb7bf6a21a5800f4072e142dffee00.jpg?1641629747)
色々寄り道してしまいましたが、やっとホテルのチェックインを済ませることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/1dbdafd61bf8c7778c6445566f3f48eb.jpg?1641629747)
リーガロイヤルは何年ぶりかなぁ。
かれこれ十年は経ってるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/d2b75d147f35b946ab72b4323d443a00.jpg?1641629692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/d2b75d147f35b946ab72b4323d443a00.jpg?1641629692)
施設的に少し古いんですが、広々としていて居心地は良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/19c8620487069f0cdb4c7c1f4244c800.jpg?1641629693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/19c8620487069f0cdb4c7c1f4244c800.jpg?1641629693)
運転&食べ疲れの身体を休めることにしました。
気付けばそろそろファンミの時間が。
夜は寒いかもしれないので、着込んだ上でホテルを飛び出します。
主人が楽しんでいる間、街を散策しようと企んでいるんですよ……。
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/8bc05930f8f1dd10cc1a44d902539a76.jpg?1641629833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/ccf5563a940b0c7a8253782b14d8e8b7.jpg?1641629834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/8bc05930f8f1dd10cc1a44d902539a76.jpg?1641629833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/ccf5563a940b0c7a8253782b14d8e8b7.jpg?1641629834)
早めに到着したけれど既に三十人くらい並んでいました。
皆さんの意気込みがすごい!
ちなみに入館前にはきちんと体温測定をされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/1c55e641ade80d86ae448be49aeaba71.jpg?1641629920)
ウキウキしている主人を見送り、私は「ウォーターフロント堂島」で白ワインを飲みながら、川に浮かぶ巨大なひよこを眺めます。
この時間でも少し気温が下がってきていました。
ブランケットも置いてあり、優しい心配りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/6269c87737e46e566f25293198cd3da5.jpg?1641629833)
実はここ最近、ウォーキングマシーンの使いすぎでアキレス腱炎を患い、長時間歩くことが出来ないんです。それにプラスして更年期であちこち痛みが走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/6269c87737e46e566f25293198cd3da5.jpg?1641629833)
実はここ最近、ウォーキングマシーンの使いすぎでアキレス腱炎を患い、長時間歩くことが出来ないんです。それにプラスして更年期であちこち痛みが走る。
何なら肩は「石灰性腱炎」で不都合な状態。
身体さえ元気なら梅田や福島をとことん散策してやろうと思っていたんですが……。
今回は本当に近場だけを楽しむことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0c/7ed3ca2ec6cc0fa2b527b057192f9bba.jpg?1641629834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0c/7ed3ca2ec6cc0fa2b527b057192f9bba.jpg?1641629834)
まずはお土産に……と考えていた「ちひろ菓子店」で買い物を。
いい香りが店内を埋め尽くしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/43a0088c6c7bb6013dd1770bfa10c1e2.jpg?1641629833)
少ししか買っていないのに、サービスで一つくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/43a0088c6c7bb6013dd1770bfa10c1e2.jpg?1641629833)
少ししか買っていないのに、サービスで一つくださいました。
とても美味しかった。
その後、近くの 「花くじら」さんでおでんを摘もうと思っていたんですが、びっくりするほど長蛇の列。
※人気店ですからね……
大人しく諦め、通りがかった福島天満宮で丁寧におまいりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/279cb601d0de8d91f5161c7ad47697cb.jpg?1641629833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/279cb601d0de8d91f5161c7ad47697cb.jpg?1641629833)
もちろん姪っ子たちの受験祈願。
この天満宮、菅原道真公が大宰府に向かう道中、立ち寄ったと言われる場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/0373273811276b9e7e7261445f040735.jpg?1641629833)
ブラブラしていたら、スマホの万歩計が一万を超え、うーんかなり足がきつくなってきた、と自覚。😥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/385644a83cefd8656e21c998c62918d5.jpg?1641629963)
朝日放送ビルのイルミネーションを眺めながら小休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/602e7b5d08e4afebcc3694c6f030ff86.jpg?1641629963)
にしても、見事なくらいクリスマスだなぁ。人出も多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/12/5d10c86f0667572b78329c31e7dac5d5.jpg?1641629963)
さすがに12月の大阪は冷えますね。外に居れば地味にキツイ。
ベンチは固いし、どこかへ避難しなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/ac510a80230890d9417f7aa5984b0944.jpg?1641629963)
で、
good siphon coffeeさんにて、スムージーを頂くことにしました。
コンセントも使えるし助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/c1a5aa1bee9e55783f7eb49c55f13647.jpg?1641630001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/c1a5aa1bee9e55783f7eb49c55f13647.jpg?1641630001)
そろそろファンミも終わる頃かなと思い、外に出てまたイルミネーションを眺めていると、ちょうどのタイミングで主人からLINEが入りました。
「そろそろ終わる」と。(笑)
約2時間くらいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/92/da356f997b3a1be60d76786483cbed5b.jpg?1641630000)
夜の川面に浮かぶ中之島ウエスト・ラバー・ダックの存在感たるや……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/0d5dfebfc6e0b8fb53b12d1907ea2bbc.jpg?1641644796)
クリスマスツリーも確かに綺麗だけど、足をさすりながら独りで眺めるもんじゃないな😥
その後、ほくほく顔の主人と合流し、一旦ホテルに戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/e5a8f3605a643cd169cdc1ff499c0155.jpg?1641630036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/97a60761848406f607188860da5b6561.jpg?1641630036)
夜のホテル前も見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/a0bd3ac62a92359429ad3b8d671af3b2.jpg?1641630036)
高級車も見事!
あんまりお腹空いてないなぁ……
待ち時間のスムージーが効いてきたか?
そう考えていてもせっかくの大阪。
予約していたということもあり、店までタクシーで向かいました。
口コミを見て、ここは間違いないだろうと信じてたんですよね。
当然満席です。
二階のゆったりとしたテーブル席へ通され………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/8f1303a6d96d0cb20d844312f6301c8e.jpg?1641644473)
まずは乾杯。
ふぅ……しみるぅ!
とても活気のあるお店で、働く店員さんたちも忙しそう。
年末だから余計でしょうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/27973d7cd198bff69fba014e995d7716.jpg?1641644566)
前菜から選んだ
ピータン豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/9ef7e2dd2cef8a93c71cac5bf0aa22dd.jpg?1641644566)
これほんと美味しかった。
技アリのひと品。
そしてまさかまさかの食欲復活。
なんでももってこーい!な気分に。
美味しい店あるあるです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/b4cf03cb1c4692b14f38bc4415599bce.jpg?1641644566)
お店自慢の名物料理
毛沢東スペアリブ
カリカリ、スパイシーで手が止まりません。
骨付き肉を存分に堪能できます。
もう一度食べたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/15778fcb3abd82fe7ece861e635a3ab0.jpg?1641644566)
香港焼売
当然旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/77a4b298e65509d6fd4ee9aab252c6d8.jpg?1641644567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/77a4b298e65509d6fd4ee9aab252c6d8.jpg?1641644567)
エビチリ
↑絶品❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/a5b54ddb03b7751722e30bb0d4ce274c.jpg?1641644567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/a5b54ddb03b7751722e30bb0d4ce274c.jpg?1641644567)
四川麻婆豆腐
程よい辛さです。
インパクトは薄め。
この辺りから、オーダーしすぎたと後悔(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/0767eccf99c654e83a9f3d201a4c61ec.jpg?1641644567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/0767eccf99c654e83a9f3d201a4c61ec.jpg?1641644567)
汁なし担々麺
美味しいんだけど濃厚さに撃沈😥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/09/d72e64a3aec60fe8a2f718e767d61aad.jpg?1641644567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/09/d72e64a3aec60fe8a2f718e767d61aad.jpg?1641644567)
明石蛸のバターしょうゆ炒飯
これも美味しかった……
😖でも結局テイクアウトしました。
他にも気になるメニューがわんさかあったんです。
ただ、中華はせめて四人くらいでシェアしてなんぼだな、と。
二人だときつい……。
リーズナブルだし、味もいいし、噂通り素敵なお店でした。
またしてもタクシーでホテルに帰り、胃薬投入するアホ😱。
実は翌日も色々食べ歩こうと思っていたんですが、この夜の暴食で大人しく富山へ帰ることとなりました。
とても短い滞在でしたが、本当に楽しかった。
クリスマスムードの都会はやっぱ良いもんです。
まさかの1本でまとめるとは…
そういや文中で「スマホの歩数計が一万歩」って何気に書いてたけれど
足を痛めてても、やっぱり相当歩けるようになってるんだな~とびっくりしたよ!
無理はイカンけれど、継続は力なりって☆すごいねぇ
そしてランチと中華、胃袋だけ出張させたかったわ(笑)
😅ほんとだね。12月ってつい最近なのに、随分昔のことに感じてる。
色んなイベントあったから頭がバグってるのかな。
接骨院では「プール推し」なんだけど、身体冷えるからアチコチ痛むんだよね。
本来なら普通に公園で5000歩くらい歩くのがベストなんだけど、今はそんな力が湧いてこないよ……。
旅の胃袋をもってしても、なかなか食べられないから、かにたまさんにも手伝ってほしいのが本音。
久々に3人でカフェしたいね、と行ってた矢先のオミクロンもまた憎い!