村山千代恵デザインを参考にアレンジ
2005年2月作成
私はお花と同じくらい『実もの』も大好き!ベリーとお花の組み合わせとかすごーく好きなんです。ベリーだけで描くのもかわいいですねぇ。
素材の丸皿は日本の100円ショップで購入したもの。小さなプレートですが、出産祝いとかいろいろ描いて、よくプレゼントにしています。すでに10枚くらいは描いてると思う…。使えるプレートです。
100円ショップは素材の宝庫ですよね。掘り出し物を見つけるのが宝探し感覚で大好きです(その辺は感覚は上海での買物にちょっと似てる?)。日本に帰るたびに寄るのが楽しみなんですが、今回の春節帰国は短くて帰国の日にちょこっと寄っただけでした(涙)。素材になりそうな大き目の木のトレイとか、この皿より大きいサイズのお皿もでていて、後ろ髪引かれる思いでした。次回の夏休みの帰国のときはゆっくり見たいな。ほとんど中国で作ってものだとは思うんですけどね。
私のトールのテーマは「安いものをいかに変身させるか!」につきるので、100円素材やリサイクル素材はわくわくします。子供の頃から「家をかわいい雑貨や好きなものいっぱいにしたい!」「でも高くて買えない…」と思ってきたので、それを自分で作れるとなってはこんなに嬉しいことはないのです。
2005年2月作成
私はお花と同じくらい『実もの』も大好き!ベリーとお花の組み合わせとかすごーく好きなんです。ベリーだけで描くのもかわいいですねぇ。
素材の丸皿は日本の100円ショップで購入したもの。小さなプレートですが、出産祝いとかいろいろ描いて、よくプレゼントにしています。すでに10枚くらいは描いてると思う…。使えるプレートです。
100円ショップは素材の宝庫ですよね。掘り出し物を見つけるのが宝探し感覚で大好きです(その辺は感覚は上海での買物にちょっと似てる?)。日本に帰るたびに寄るのが楽しみなんですが、今回の春節帰国は短くて帰国の日にちょこっと寄っただけでした(涙)。素材になりそうな大き目の木のトレイとか、この皿より大きいサイズのお皿もでていて、後ろ髪引かれる思いでした。次回の夏休みの帰国のときはゆっくり見たいな。ほとんど中国で作ってものだとは思うんですけどね。
私のトールのテーマは「安いものをいかに変身させるか!」につきるので、100円素材やリサイクル素材はわくわくします。子供の頃から「家をかわいい雑貨や好きなものいっぱいにしたい!」「でも高くて買えない…」と思ってきたので、それを自分で作れるとなってはこんなに嬉しいことはないのです。